このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

旧版地図は1947(昭和22)年発行の 1/25000です。

 竹岡の街を抜け、白狐川を渡ったところで、旧道に入る。内房線との交差にあったであろう踏み切りは無くなっているので、自転車を担いで横断する。その後は、あぜ道状態となり、本当に国道だったのかと思いたくなる。
 もっとも、ここの旧道は現在の地形図にも現役の「小径」として描かれているので、自信を持って進もう。

 驚きました。安藤忠雄の「光の教会」かと思いました。神の存在を感じながらトンネルを抜けると、そこには鳥居がありました。やっぱり、神様だ・・。
 おかしい、仏教寺院のはずなんだが。

 (地形図の記号は卍(まんじ)なので寺です。名前は弘法大師ゆかりの燈籠坂大師だし、旧版地図の字(あざ)も大師なので、寺です。)
 神仏混淆なのかも知れません。

 (A)富士見が丘では、別荘地内をうろつくが、旧道トンネルは発見できず(注1)(B)富貴川では古い橋台らしきものがあったが、確信がもてない。(C)丑山トンネルは金谷国際射撃場への専用道状態だった。(D)ここは、人道トンネルとして現役。(E)大日隧道は、んー。旧道側は崩落したのだろうか。新道の大仰なトンネルは、上に墓地でもあるのかしらん。

(注1)山さ行がねが さんに、渾身のレポートあり。事後に知ったのが悔やまれる。
 勝山では、大黒山の展望台に登った。ちょっと恥ずかしい形状をしているが、展望はよい。




 帰路は、未走の佐久間川沿いを走る。日枝神社では、子連れの狛犬を発見した。文久2年だから、生麦事件の年に作られたものだ。

 君津から、ぐるっと92.0Km。

2 コメント

  1. 匿名 Says:
  2. この竹岡の「光の教会」のようなトンネル行きたかったんですよ~
    以前ネットで見たのですが分からなくなってしまってて・・・
    旧道にあるんですね、今度是非行ってみます。

     
  3. taka Says:
  4.  レス遅くてすいません。「光の教会」は旧道の「アルプス」と言うラブホの側にあります。

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com