このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

標高グラフ付きの大きな地図を見る

 野根山街道越えの旅人のために建設されたという、阿佐海岸鉄道の甲浦駅から、土佐くろしお鉄道阿佐西線の奈半利駅までの山越えルートを走った。

 海岸線のR55を野根で別れ、土御門上皇が土佐国に流されたときのルートである野根山街道に沿ってR493を四郎ヶ野(しろがね)峠まで登る。海岸から5.5Kmで450mまで登るので相当な急登である。

 峠からは、小川川に沿って、1%強の緩やかな道を下る。
 中岡慎太郎(陸援隊隊長)の生家跡を過ぎるあたりからようやく平地も多くなり、奈半利川左岸の駅に到達する。

 透明度の高い小川川。

 二又発電所の排出水(九木ダム)が本流に放出される。

 数百メートルで、清流は跡形もなくなる。

 土佐くろ奈半利駅では、パンクした自転車をむき身で乗せたいフランス人兄弟と、職員が膠着していた。
 この日は、お盆で込み合っており、お目こぼしする訳にもいかないだろう。

 「Shikoku Japan 88 temples Route Guide」を手にする兄弟は、徳島で自転車を購入し寺を回っているとのこと。
 パンク修理を手伝ったが、かれらは手持ちの工具が足りないし、修理技術も稚拙だ。
 無謀な感がするが、好青年なのでお大師さまが守ってくれるだろう。

※ヨーロッパでは、自転車をそのまま乗せられる鉄道も多い。
 56.64Km

2 コメント

  1. Minuteman掲示板への投稿ありがとうございます。
    ツーリング記事、大変興味深く拝見させてもらいました。
    私は今年6月に二股橋から魚梁瀬~馬路~安田と辿っています。
    距離は長くなりますが、旧魚梁瀬森林鉄道の軌道跡が県道になっていて、途中には橋やトンネルなどいくつかの遺構が残っています。
    また、馬路村が絶好の休憩ポイントとして和めるコースでした。

    なお、当方の掲示板につきましては本文中にURLを記入すると、スパムとして処理されることがあります。
    URLを載せたい場合は参照先へご記入ください。
    (勝手ながら、書き込んで頂いたURLは復活させておきました。)

    徳島へご帰郷の際は気軽にTOKU(徳島市南二軒屋町)までお立ち寄りください。

     
  2. taka Says:
  3. レスありがとうございます。

     魚梁瀬は面白そうですね。今回の野根山でも、分岐で一瞬迷いました。次回の帰省では、行きたいです。

    Minutemanサイト は、表記が的確で文章も洗練されているので、たぶん、全部読みます。

     お店にも顔をだすと思いますので、よろしくお願いいたします。

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com