このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

飛鳥Ⅱ と にっぽん丸

2010年3月22日月曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る

 今日は、横浜の大さん橋に日本郵船の飛鳥Ⅱ (50,142t) と商船三井の にっぽん丸 (21,903t) が着岸します。
 飛鳥Ⅱは南西諸島クルーズへの出港、にっぽん丸は大改装後のお披露目です。
 横浜市街を抜け、赤レンガ倉庫を過ぎると飛鳥Ⅱが姿をあらわし、大さん橋(国際客船ターミナル)もすぐです。
 桟橋は広いので自転車で入りたいですがさすがにダメなので、埠頭ビル前に止めて歩きで船腹に近づきます。
 日本の最上級の客船が同時に桟橋に着くのは大変珍しいことで、飛鳥Ⅱは全長241m、にっぽん丸は166mです。にっぽん丸の喫水線下は濃い藍色で、昔の客船の趣があります。

 デジタル一眼を持ってきましたが、散々たる結果です。巨大な船の大きさが全く伝わらないのは、どこかに重大な問題があるはずです。 今日、SPDを始めて使いました。着脱は容易ですし、重いギアを踏める感じがしますが、舗装路は甚だ歩きにくい。地道が現われるまでは押すな、と言うことでしょう。

 帰路の直線路は万葉古道ではなく、横浜水道道路です。この道はポタには良い道ですが、西横浜駅の跨線橋をエレベータで越える必要があります。

55.8Km。

4 コメント

  1. smak Says:
  2. spd デビューおめでとうございます。
    すぐに効果が出るモノではないですが、気がつくとビンディングしていないと気持ち悪くなります。
    左上の写真:圧縮されていますね~。この時期にここから富士山が見えるのは珍しいのでは。

     
  3. taka Says:
  4. この日は画像集にしようと思い、たくさん撮影しましたが、あまりの不出来に圧縮し4枚まとめました。
    前日の強風のおかげで、富士山はクリアに見えました。黄砂もありませんでした。

    GoogleのAdSenseを試しに貼り付けていますが、徳島ネタだと"旅館"とかだったのが、一転、"豪華客船","クルーズ"になりました。まだまだ、分析力は浅いですね。  と書いて、トップページで再読み込み(=直近の7投稿表示)すると、"道の駅","東京地図" に変わりました。けっこう、賢いかも。

     
  5. smak Says:
  6. 「圧縮効果」というのは、望遠で撮像したときに、ビルのすぐ後ろに富士山が見える効果です。カメラの入門本によく、ここの写真が圧縮効果の例として載って居るのですが、こんなにうまく撮れるのは珍しいと思います。

     
  7. taka Says:
  8. ・・Photoshopで圧縮しましたが、何か(笑)

    どうも、画角やら深度やら、不用意に使えない言葉が多いので、近づかないようにしないと。

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com