このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

標高グラフ付きの大きな地図を見る

 ようやく天候が安定してきたので、満を持して東海道のさった峠(機種依存文字みたいです)と宇津ノ谷峠へ向います。
 今日は、JR武蔵溝ノ口 5:04発、川崎乗換、蒲原 8:12着で輪行します。
は、東海道の隘路で、手元にある「街道の日本史 東海道と伊勢湾」(吉川弘文館)の表紙にも使われています。

・蒲原から少し走った由比の手前で国道から別れ、東海道の道筋(拡幅されています)に入ります。
・さった峠は80m位の低い峠なので、加重として、みかん12個を背負うことにします。(カメラが取り出しにくいことが分ったので、即刻、峠で10個食べました)
・由比本陣前にある由比正雪の生家? 染物屋で藍を扱っています。

 富士山が見えないとお話にならない "さった峠" ですが、かろうじてCCDにも捉えられたようです。

 桜祭りの静岡城址を過ぎ、いよいよ宇津ノ谷峠です。と言っても、ここも 120mですので、登坂はたいしたことありません。
 宇津ノ谷集落を抜け、明治期に開削された「明治トンネル」と昭和5年に当時の国道1号線(現県道208号線)として開削されたトンネルを見てみましょう。


 旧国道トンネルは昭和11年に竣工した房総の 小山野隧道 と同じように、優美な曲線断面を持っています。

 また、「明治トンネル」は文化庁の登録有形文化財として自転車、バイクが走れる状態で保存されています。

 その後、大井川を渡り大井川鉄道の起点でもあるJR金谷から帰ります。青春18キップなので帰路は熱海、川崎乗換で4時間22分です。

87.3Km。鷺沼~溝の口の往復12.8Kmを含む。
 

6 コメント

  1. や ま Says:
  2. 2年か3年前のMt.富士ヒルクライムのときに、写真下から4枚目の東名高速と1号線と東海道線が見える小さなPAから富士山が見えたので写真を撮った思い出があります。
    東京(横浜?)からだと、全国何処へでも交通の便がいいのでうらやましいです。

     
  3. taka Says:
  4. 首都圏は交通の中心ではありますが、自然の中で走るまでに、車も信号も多い道を50Km走ったり、ラッシュ時間を避けて輪行したり、といった苦労も多く発生します。
    こと自転車に限ると、山も川も近い徳島に軍配があがるように思います。
    と言いつつ、来週 "や ま"さん好みの伊豆、ねらってます。(笑)

     
  5. 気持ちよさそうなコースですね
    実は自分、20年ほど前に溝口に住んでました
    今の溝口はかなり栄えてきてるそうですね
    一度、溝口周辺をサイクリングしてみたいものです

     
  6. taka Says:
  7. (キャノンデールさん)この日の旧東海道は、交通量の多い国道1号線とは別に、県道として残っている部分がたくさんありました。走りやすかったです。
    溝の口は5年くらい前に激変しました。今ではすっかり、こじゃれた街を装っています。

     
  8. smak Says:
  9. いい感じに,悪くいえば「愚鈍な」フォルムのトンネルですね.その上の町並みの写真もグッドです.
    大井川鉄道沿線も面白そうですね-.うちは家族で行って一泊して,徒歩で歩いてみました.自転車は最高でしょうね.

     
  10. taka Says:
  11. 大井川上流はMTBで行ったはずですが、覚えていません。どうも、30才台の記憶が奥まったところにあるようです。
    それにしても、童学寺トンネル(旧道)の閉鎖は、もったいない。走りたかったです。

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com