このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

鵜峠 (うのたお)

2010年8月11日水曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る

 2010年3月に 109峠を走った帰路、鵜の田尾トンネル(1986年完成、1769m)を抜けましたが、その旧道にあたる鵜峠が今日のターゲットです。
 1997年位までは、通れたはずですが、数年前の情報では崩壊箇所があり不通とのことです。鵜の田尾トンネルは自転車で走るには危険度が高いので、迂回ルートとして使えるか否か調べることにします。

 この道は町道ですが、現在全車両・歩行者の通行が禁止されています。よって、道ではなく、責任ある個人が山でトラバースを行っていることになります。(それでいいのかな?)
 徳島県側からから取り付きます。路面の補修は行われていませんが、舗装は残っており十分乗車できます。
 道は 2%程の傾斜で、峠と逆方向へ向かっています。大坂峠と同様に、傾斜を一定に保つ線形です。

 トンネル入口からどんどん離れて行きます。
 R318は随分下に見えるようになりました。




 路面は荒れていますが、乗車率 100% で県境の鵜峠に着きます。

 香川県に入ると、落石が多くなり、押しも出てきます。ついには担ぎも。




 時々視界が開けますが、海が近い。小豆島も見えます。猪の子供に4回遭遇しました。



 距離的には残り1Kmくらいですが、ついに藪こぎ状態に。進める可能性はありますが、これではトンネルの危険回避どころか、こっちが危険です。

 新道を走り直すには時間も遅いため、ここで撤収です。大坂峠のジオラマが見たかった引田の歴史民俗資料館は次回に。

 iPhone は圏外ですが、ルートラボの現在地連動モードは有効です。
 キャッシュ上の地図と、GPSの位置情報を合体できています。(左が撤収地点)


 78.23Km

2 コメント

  1. とんじん Says:
  2. この道、20年前にバイクで通って以来一度も行ってなかったのですが想像以上の荒れようにびっくりしました。
    最後の写真、進むと間違いなく転落ですね。

     
  3. taka Says:
  4. とんじん さんのMTB なら、走破できるかも!

    徳島の道は面白いです。移住してこようかなー。
     

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com