このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

春18キップで行く 赤城山

2010年8月22日日曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る

 今日も暑っ。2010年3月に開設された武蔵小杉駅から、湘南新宿ラインを利用し、上毛三山の中で最後に残った赤城山へ向います。
 武蔵小杉まで11.5Km自走し、6:38 武蔵小杉駅で乗車、乗り換えなしで 8:53 高崎着です。高崎から両毛線で駒形駅で下車し、後は真っ直ぐ1500mまで上ります。

 中腹から、阪大サイクリング部の人たちと着かず離れず上ります。彼らは、早朝日光を出たそうです。大きな鍋を抱えたキャンピング車ですので、相当な強行軍ですね。流石、体育会。

 でも体育会なら、自転車部とか自転車競技部じゃないのか? ネットで調べたところサイクリング部にツアー班,レーサー班,輪球班,MRT班があるようです。

 今日も水分補給、失敗です。日本100名山へ向う交通量の多い県道なのに、コンビニも自販も全くありません。麓の7-11から頂上カルデラ内の赤城登山鉄道旧山頂駅のレストハウスまでの18Km 追加補給なしでした。お店の併設以外に自販がないのは、何か規制があるのだろうか。ここで、サントリー 利根川ビール工場で使用している赤城の御神水を大量に摂取します。ビールでなく水の状態です(笑) 大沼は、白鳥型ボートでにぎわい、県立のビジターセンターは土産物屋併設で、どうも一昔前の観光地風です。
 沼田へは片品川に沿って下りました。関東的には山奥ですが、四国の清流とは歴然とした差があります。

 湘南新宿ラインは、途中の籠原で10両編成に5両連結しました。
 今日は、朝も夜も武蔵小杉駅新南口で輪行する人を見かけました。
 やはり、乗り換えなしで高崎、宇都宮、成田空港、君津まで行ける路線は魅力的なようです。

88.78Km 鷺沼~武蔵小杉の往復21Kmを含む。

3 コメント

  1. 9ちゃん Says:
  2. お疲れさまでした。
    暑かったことでしょう!
    やはり四国の清流穴吹川に勝てる
    川はそうそうないでしょうね。

     
  3. taka Says:
  4. 9ちゃんさん こんばんは。 
    多分、穴吹川以上の清流は、本州にはないと思います。早くも、徳島へ帰りたくなりました。
     

     
  5. 9ちゃん Says:
  6. おはようございます。
    いつでも帰ってきて下さい。
    穴吹川や眉山HCが待ってます(笑)!

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com