このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

二ヶ領用水(登戸~坂戸)

2014年1月19日日曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 「地図の旅愛好会」巡検のロケハンで、二ヶ領用水沿いをうろうろ。
 二ヶ領用水は江戸初期に開削された用水路で、二ヶ領とは稲毛領と川崎領。多摩川右岸に細長く伸びる川崎市域は、この用水のつながりでできたらしい。
 スタート地点は取水口の多摩川宿河原堰。1974年(昭和49年)の台風16号では対岸の狛江の堤防が決壊したが、今にして思えば、帝都側の堤防が先に壊れたのは施工ミスかも、などと思う。素直でなくなったわ。
 用水沿いに残象は見当たりませんが、南武鉄道砂利支線跡、旧多摩川土手あたりがポイントとなるでしょう。
 めだまは、1941年(昭和16年)の作られた久地円筒分水。水争いを避けるため、各支水路への分水量を見える化したものです。
 終着点の溝の口では、市街に残る川筋跡を探索します。奇跡的に残って驚きましたが、なくなるのは時間の問題でしょう。
 29.88km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com