このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

東岡山~相生~赤穂

2014年8月31日日曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 青春18きっぷが余りそうなので、いつもは車窓から眺める山陽本線の隘路を走ることにします。
 京都方面から姫路までは新快速が頻繁に走っていますが、姫路以西、特に赤穂線と二手に分かれる相生、東岡山間は、車窓ともどもローカル線の趣があります。
徳島 6:11 ~ 8:09 高松 8:22 ~ 9:18 岡山 9:25 ~ 9:34 東岡山
 東岡山駅はちょうど市街地の東端にあたります。この駅は昭和36年(1961)までは西大寺駅で内田百閒の地元ということになりますが、当時の面影は皆無でしょう。まずは、山陽本線に沿って旧山陽道に当たる小道をたどっていくことにします。昭和28年(1953)まで存在した古都村の役場跡が旧山陽道に面して残っていました。
 他では見られないマスカットの無人販売所。これ、朝食代わりになりました。
 在来線の駅は各駅同じ設計です。親柱が過度にりっぱな "せとはし" の来歴は不明です。
 再開発が成った、と言うか商店街がなくなった和気駅前の観光協会(旧中国銀行和気支店)で教えてもらった和気神社へ。和気清麻呂までさかのぼると、当時のものはなにもありません。
 脇道にそれて閑谷学校へ。想像より規模が大きく驚きました。
 岡山藩が開いた庶民向けの学校で、藩校とは別につくられました。講堂は国宝。塩化ビニールの水抜きと思ったのは、備前焼きです。
 三石で国道2号線に合流。並行する山陽本線のレンガ積み橋梁がいくつも残っています。これは、たぶん金剛川四列拱渠。夏草が茂っていますが、現役です。
 次いで、非常に地味な案内が目に入り、旧道らしき道へ。
 廃道と言ってよさそうですが、水銀灯からは往時のグレードの高さが伝わってきます。縣境の石柱があらわれ、兵庫県に入ったことがわかります。西国街道(近世山陽道)の船坂峠だったので、案内標識はもっとアピールしても良いと思います。
 国道2号線を離れ、上郡方面へ兵庫県道5号線を進むと落地(おろち)飯坂遺跡。古代官道(道幅10mの直線道路)と野磨駅家(やま うまや)の遺構が見つかっています。畿内と大宰府を結ぶ、当時の高速道です。古代直道好きには、たまりません
 上郡からは千種川を下ると赤穂へ出られますが、鉄道に沿って相生から播州赤穂駅へ。
 有名な観光地は少ないですが、山陽道は見どころいっぱいです。
播州赤穂 18:57 ~ 20:09 岡山 20:41 ~ 21:38 高松 21:44 ~ 23:27 徳島
 90.88km

阿南富岡まちなみトミナーレ

2014年8月29日金曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 この夏は天候が不順で、なかなか遠出する気になりません。近場の「阿南富岡まちなみ芸術祭トミナーレ2014」を見に行くことにします。
 那賀川を渡ると見えてくるのは、日亜化学の工場。発光ダイオードで急成長しましたが本社は阿南市に置いたままです。ウィキペディアによると、有名な特許訴訟の対象となった所謂404特許(会社側は「量産には必要のない技術」で無価値と主張)は、実際に2006年2月に放棄しているとのことです。
 ここが阿南市の繁華街。「トミナーレ」のねらいは、ここの活性化です。
 「トミナーレ」で作った、牛岐城址公園の竹の球体オブジェ。阿南市の特産品は竹と発光ダイオードです。
 52.27km

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 上勝町、府殿、樫原の棚田は3回目。昨年は9/20に行きましたが、既に稲刈りは終わり、"はさがけ" と彼岸花となっていました。一ヶ月早いですが、今年はどうでしょうか。
 今回は左回り。正木トンネルを抜けすぐ右折し、傍示谷川から射手座造船所〈日比野克彦〉。
 そのまま下り、大きく屈曲してきた勝浦川本流を渡り府殿、樫原の棚田地帯へ。高度が高い方が色づいていましたが、黄金の稲穂にはまだ早いようです。
 県道16号線まで下りてきた旭川沿い。人里に近いこのあたりの方が耕作放棄地が目立ちます。
 帰路は福川のよろずやのおばあさんに教えてもらった、勝浦川沿いの町道横瀬立川線を走ってみます。戦後間もないころは、この道が本道で、横瀬まで馬車で木炭を運び、横瀬からは高瀬舟で徳島へ輸送していたとのことです。
 現在は廃道状態。お墓も改葬され石に戻っています。
 石積みの段畑には、杉が植わっています。ヒエ・アワやミカンを経て杉を植えたが、手入れも困難になって来たのでしょうか。
 昼食は農産物直売所を兼ねた「いっきゅう茶屋」で。値上がりしていましたが、定食450円。見慣れない副菜を尋ねると "そうめん瓜" とのこと。直売所で買い求めました。
 86.24km


 少し時間が経ってしまいましたが、スライドショー完成。最初に作った長い版を、がんばって短縮しましたが、それでも 8:49 、お暇な人向けです。

KHS F20-T3 リペア

2014年8月20日水曜日

 フランスからの帰国便で、チェーンリングに損傷を受けました。元々チェーンリングガードが付属していましたが、2013年のハノイからの帰国便で歪み、その後は取り外して使用中。羽田から自宅までの走りは夜間だったので、アウター(フロントはトリプル)に入らないという軽い認識でしたが、歪みが大きく調整では対応できず。 Chain Reaction Cycles の通販で、保守用にいくつか機器を購入しました。
◆Shimano FC2303 Triple Chainring 130mm, 52t
 KHS純正 "POWERTOOLS" のチェーンリングは高い(そもそも大きなチェーンリングは高い)。シマノのバーゲン品があったので購入。
◆Shimano Deore T610 Trekking V-Brake Levers set
 元々のレバーの前後の遊びが大きく安心感に欠けるので、もう少ししっかりした物を。
◆Shimano Deore HG53 9 Speed Chain
 スイスでの破断時、ショップで1コマ交換してしのいだのを交換。

 純正の POWERTOOLS より根本(ネジ止め部分)が2mmほど薄い(ただし、Shimano FC2303 の方が重い)ので、ワッシャーをホームセンターで探しましたが適当なものがなく、水道用ゴムワッシャーを流用しました。不安、大きいです。
 ブレーキレバーは、留め具がシフターとぶつかり交換を断念。付属のアウターケーブル、ケーブルのみ交換。
 チェーンは、フリーカセット(SRAM)、リアディレーラー(Shimano) ですが、問題なさそう。
 機器の組み合わせは複雑になってきているし、老視も進んでいるので、自分でいじるのはそろそろ引退した方がよさそうです。

日本のいちばん長い日

2014年8月15日金曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 先ずは国会図書館。成田空港あたりの地形図を閲覧、複写。今は、自宅PCで検索し "マイリスト" に登録した情報へ、図書館の端末でアクセスし閲覧申請することができるので、ずい分便利になりました。
成田村 [1887] 1:20000 第一師管地方迅速測圖 佐倉近傍 第7號
成田 [1928] 1:50000 大日本帝國陸地測量部 佐倉 10號
など、12枚をA2版で入手。
 次いで、皇居外苑。アメリカ人旅行者を撮ってあげたついでに「今日はWWⅡが終わった日。君らが勝って、私達が負けた」と言うと、VJデーは9/2であるためか、彼らは意識してなかったみたい。ビビらせてしまったようだ。すまぬ。
 竹橋から九段下へ。警備が物々しい。靖国神社が半旗なので、調べてみると、弔意を表す国際的なプロトコルで、洋上では喪章が見にくいことから始まった。英国にはその伝統がなく、ダイアナ元王太子妃葬儀が始り。
 8/15が「戦没者を追悼し平和を祈念する日」と閣議決定されたのは、割と新しく1982年。英文では "the Day to Commemorate the War Dead and Pray for Peace" これを覚えておかなければ。
 53.61km

2014 フランス、泊まったところ

2014年8月10日日曜日

6/13 Evian
 レマン湖南岸で国境を越え、フランス初日はミネラルウォーターで有名なエビアン泊。湖畔の細長い街をきょろきょろ走り、最初に入った2つ星に決めました。ホテル名はベタな Hotel de France、79.65EUR、11219円。
6/14 Annecy
 コバルト色のアヌシー湖に臨む観光都市。夏の観光シーズンが始まった週末なので、2軒が満室。2軒目で紹介してもらった2つ星の Nouvel Hotel、75.85EUR、10683円。
6/15 La Lechere
 雨宿りと偶然出くわした自転車レース 「クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ2014 第8ステージ」 で予定が大きく変わった日。 イゼール川沿いの小さな村で見つけたホテル。1軒目は、休業中? で人がおらず、不安をつのらせながら見つけた2つ星。La Cabriere、44EUR+Tax0.84、夕食、朝食を付けて 67.30EUR、9464円。
6/16 St. Pierre
 マドレーヌ峠を越え、自転車での町おこしをしている、サン・ジャン・ド・モリエンヌで宿探しを始めましたが 7~8軒当たるもすべて満室。Lowland からの団体が来ているとのこと。しかたなく次の街へ向かう途中、看板が出ていた モーテル風の Lancheton 泊、60EUR。泊り客は、自動車、モーターバイク、自転車で、自転車客が一番多かったです。
6/17 Le Monetier les Bains
 この日は、ガリビエ峠で助けてもらったフレッドのコテージに泊めてもらいました。スキーリゾートで、温泉も有名なようなので、水着を購入しフレッドとスパへ行きました。プールと5種類の浴槽がありましたが、だれも入ってない最も熱い浴槽以外、日本人にはヌル過ぎです。
 今年のツール・ド・フランス第14ステージは、このコテージの前を通りました。
6/18 Bourg d'Oisans
 ラルプ・デュエズの麓、ブル・ドアザン泊。ここ、自転車乗りの街です。ホテルは、初日のジュネーブと同じ名前の Hotel des Alps、60.65EUR。シャワー受けがバスタブ風、かろうじて浸かることができました。
 大きなスーパー "Casino" があったので、夕食、朝食はそこで調達、11.47EUR。
6/19 Vizille
 高規格道路が嫌になり田舎道を走っていたら、小さな村にインフォメーション・センターの案内があったので、そこでホテルを教えてもらい、お城の前の Le Relais du Cha 泊。55EUR、7766円。
 英語が通じず、この日のW杯日本ギリシャ戦のテレビ放映有無を尋ねるのに、iPhoneでフランス語に翻訳。結果は Non.
6/20 Virieu
 この日はバッド・デイであまり走れず。うねった丘陵の村で、通りがかりのおばちゃんにホテルのある街を尋ね、ヴィリューでやっとホテルを見つけました。今回最安値の35EUR。ここも、英語が通じませんでした。
 トイレ、シャワーが共用なのにビデは部屋にあるという、非常に古い様式の宿です。ただし、Wifi付き。
 広い庭と、やたら遊びたがる老犬がいて、長逗留したい宿でした。

2014 スイス、泊まったところ

2014年8月7日木曜日

 6月のスイス、フランス旅行は現地16泊。同窓会(笑)が行われた Grindelwald 以外は飛び込みで宿を求めました。どんな結果だったのか、まとめてみます。
6/06 Geneve
 ドバイ経由ジュネーブ着は 13:45 、この日の目的は宿探しだけ。空港からの脱出に少し手間取りましたが、レマン湖岸へ。北岸の Route1 を走り、16時ごろからは宿探しモードに入ります。
 1軒目は人がいない。その後の知見と合わせるとブザーで人を呼ぶ方式だったのかも知れません。スイスは人件費が高いためか、レセプションに人が常駐していないホテルも多くありました。
 2軒目は、現金払いだったのでパス。これはレアケース。
 湖岸の国道1号線は昔からの街道のようで、小さなホテルが点在していますが高そう。コペの湖岸で話しかけてきた青年に聞くと、「この先は高級ホテルが多い、ジュネーブ市街の○○に行けば、安いホテルもあるよ」とのことで、市街へ戻ることにします。ただし、走ってる内に地名を忘れてしまい、鉄道駅近くの4つ星 Hotel des Alps 泊。朝食込み 150CHF+市税2.3CHF、17942円。
6/07 Moudon
 ジュネーブからローザンヌを越え、こじんまりとした街ムードンで宿探し開始。
 1軒目は Hotel & Restaurant の看板がありましたが、今は Hotel はクローズ。2軒目は人がいない。小さな街なので、少し焦りましたが3軒目で教会の横の小ぎれいな Hotel du Chemin de Fer をゲット。ベランダ付きで、朝食込み 90CHF、10538円。
 スイスは、朝食込みがデフォルト、フランスは朝食無しがデフォルトでした。
6/08 Thun
 首都ベルンを越えドイツ語圏のトゥーンへ。事前知識無しでしたが、湖に面し賑わう観光地でした。
 12世紀に建てられたトゥーン城の麓の広場に面した4つ星 Hotel Krone、15466円。ちょっと焦って中心部で決めましたが、街はずれならもう少し安そうなホテルもありました。
6/9,10,11 Grindelwald
 インターラケンからアイガーの麓、グリンデルワルトへ。ここは、同窓会でネット予約したアパートメント形式の部屋。4ベッド、2シャワールーム、1バスタブ。ベランダからアイガー北壁が正面に見える5つ星、4人3泊で10万円強。
6/12 Boltigen
 同窓会本隊から別れ、ソロツーリングへ戻り、シュピーツから国道11号線で山越え。機材トラブルがあり傷心のまま、道路沿いの木造ホテル泊。 山間のこじゃれたコテージ風で高額ではと心配しましたが、スイス最安値の70CHF、約8000円。明日からはユーロ圏。スイスフランをうまい具合に使い切りました。外観からは想像できませんが、屋内プールがありました。

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com