このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 昨日(2015/10/18)の海上自衛隊観艦式では、"付近を航行中(笑)" の米海軍空母「ロナルド・レーガン」が、たまたま護衛艦「いずも」「ひゅうが」を従えたかのような映が撮られたようです。今日は母港に帰っているのでしょうか。見に行ってみましょう。
 いつものルートで港北ニュータウンを抜け鴨居。騒々しいのは、傾いている パークシティLaLa横浜。
 明治39年測図,40年製版の 1/20000 地形図で見ると一面、田んぼ。江戸期以前からの水田だと思いますが、地下の岩盤は平坦で無いのですね。変なマンション名ですが、三井不動産による、ららぽーと横浜との大規模開発です。
 横浜市内から根岸。山手のドルフィン(海を見ていた午後 by 荒井由実)の手前にある "FIRE STATION No.5" 、米海軍の消防署です。約400世帯ある米軍住宅を管轄しているようですが、公道に面しています。近代化遺産の旧根岸競馬場観客スタンド正面へ入れないのは、米海軍機関が置かれているためです。
 横須賀港、ヴェルニー公園到着。ヴェルニーは、幕末明治のフランス人技術者。オレンジ色は「しらせ」。船尾が見えているのは、観艦式に参加したフランス艦。
 「ロナルド・レーガン」いません。撮影していた人に聞くと、空母は入港していたとしても、基地の建屋越しの船橋しか見えないそうです。
 「迅速測図」(明治初期)と今の航空写真を比べてみましょう。ヴェルニーの指導で開設した横須賀造船所時代のドックが今も残っています。
 上端に写っている空母は、2015年5月まで横須賀を母港とした「ジョージ・ワシントン」
 米空母がいなかったので、少し足を延ばして、大日本帝國海軍の戦艦三笠へ。最近の軍用艦より、ずっと凶暴な感じです。
 帰路は、金沢八景の瀬戸神社に寄り道。参道がR16で分離されていますが、これは昔からのようです。
 干潟につき出た弁天島には境内神社の琵琶嶋神社。場所は変わっていませんが、高架の金沢シーサイドラインが迫っています。
 95.26km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com