このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

1/50000「八日市場」(1944年)
 青春18きっぷ、3回目。武蔵小杉駅まで自走し 5:51 の成田空港行きを千葉駅で乗り換え、総武本線八日市場駅 9:43 からスタート。
 椿海は、江戸初期(1670年ごろ)から新田開発が始まり、1695年の検地では「干潟8万石」18ヶ村の規模になりました。ただし、水が溜まり易い地域。干拓地に浮かぶ椿大明神。
 西側から縁に沿って周っていきます。道を尋ねた地元の人に大原幽学記念館を勧められましたが、時間の関係でパス。椿海干拓に特化した動画もあるようなので、次回に。
 椿海中央の微高地だったあたり。干潟大神。
 北岸の関戸大神。拝殿を柵で囲んでいる特異な様式が多い。
 関戸大神。明治39年の奉納図。当時に描かれたものだとすると、非常に保存状態がよい。羽織に蝙蝠、豊かな村。
 干拓地の先端部(入り江の奥)には、多数の溜池があります。兼田貯水池。
 椿海を後に、利根川を目指します。1/50000 「八日市場」「銚子」1947年発行。
 大きな鳥居に惹かれ、猿田神社へ。猿田は地名。
 集落の規模からは想像できない壮麗な猿田神社。猿田彦じゃないよ。
 参道をくぐる総武本線。
 利根川に出て、利根かもめ大橋。茨城側までは行かず。
 成田線椎柴(しいしば)駅から輪行。優美な駅名ですが。列車は1時間に一本。ほとんどJR四国。
 60km + 武蔵小杉側往復 20km。

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com