このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

宮崎台界隈

2020年5月30日土曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 宮崎台駅は、田園都市線の溝の口~長津田間が開業した1966年の開設。宮崎(みやざき)は、宮前区の宮前(橘樹郡宮前村時代の読みは "みやざき" )と同根。君津と木更津みたいな関係。
 1/25000「溝口」1967/10発行。、田園都市線開業直後。東名高速は開削が終わったころ。
 宮前区歴史文化調査委員会の「宮前区の谷戸」に重ねた鳥観図。
 矢上川と台地の間の斜面に建つ稲荷。馬絹神社へ合祀されており、現在は馬絹神社の地所。
 三嶋大明神と正一位秋葉神社。馬絹神社への合祀後「数々の村人の禍に直面し」 昭和36年建立とのこと。
 陸軍第101連隊(通称・東部62部隊)の境界標。いずれも、表面が剥離しているように感じます。
 現地では気づきませんでしたが、階段にはめ込まれているものの方が、保存状態が良いです。
 農地も少し残るウシロヤト。
 ゲンバヤトを直線で突っ切る新しい道。両端とも階段です。
 斜面もほとんど宅地化されていますが、御嶽山の大口真神(おいぬ様=オオカミ)の信仰の残る地域です。
 8.5km

有馬、千年

2020年5月24日日曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 自転車を自粛する気はまったくありませんが、モチベーションが低下し同じ結果に。久しぶりのサイクリングも近場周り。
 有馬神明神社、参道下から。
 参道上から。
 有馬神明神社は旧有馬村の鎮守。1910年(明治43年)に神明社2社と杉山神社が合祀され、石段は3社のものを組み上げている。
 有馬古墳。発掘調査はしてないので古墳とは言い切れない。有馬大塚。
 有馬川分水の暗渠。
 影向寺に向う勧進坂。影向寺道のひとつ。
 野川神明社。
 影向寺(ようごうじ)、縁起によれば創建は天平12年(740年)で、発掘調査でも7世紀後半。
 武蔵国橘樹郡衙跡。古代官道説のある中原街道に隣接する。
 郡衙跡の台地突端から武蔵小杉方面。
 所謂すり墓地。
 郡衙跡から多摩川の氾濫平野へ下ったところ。千年神社の参道入り口。
 17km

飛行機の窓から20撰(後半)

2020年5月17日日曜日

 2015/7/13 ドバイ~ミラノ/アカバ湾から紅海方面、Fine Pix XP70
 2015/7/23 ドバイ~羽田/新疆ウイグル、チベットの境界あたり、Fine Pix XP70
 2016/9/23 徳島~羽田/新旧吉野川河口、OLIMPUS TG-860
 2018/9/29 ドバイ~チューリッヒ/近いぞエティハド航空(UAE) CASIO EX-ZR4000
 2019/2/16 成田~マニラ/バターン半島(右)とコレヒドール島(左)、CASIO EX-ZR4000
 2019/2/20 レガスピ~セブ/マヨン山、CASIO EX-ZR4000
 2019/6/6 ベネチア~ドバイ/ベネチア・ラグーンのブラーノ島、CASIO EX-ZR4000
 2019/6/6 ベネチア~ドバイ/ボスポラス海峡、CASIO EX-ZR4000
 2020/1/9 羽田~宮古島/富士山、CASIO EX-ZR4000
 2020/1/9 羽田~宮古島/来間島、CASIO EX-ZR4000

飛行機の窓から20撰(前半)

2020年5月16日土曜日

 いつも窓側の席を取り撮影を欠かしませんが、鮮明に撮れるのは1割くらい。旅行の後、ほったらかしの場合も多いので、今回じっくり選んでみました。
 2003/3/9 成田~ロンドン。シベリア、NIKON E775
 2006/3/10 羽田~ソウル(金浦)。雪のソウル市郊外、NIKON D70
 2007/1/2 徳島~羽田。君津製鉄所、NIKON D70
 2010/2/14 クアラルンプール~成田。メコンデルタ、NIKON D70
 2011/6/20 ゴールドコースト~成田。キングスクリフ、SONY DSC-TX5
 2012/10/3 羽田 ~大分。瀬戸大橋全景、iPhone4S
 2012/10/3 羽田 ~大分。国東半島、SONY DSC-TX5
 2014/6/6 ドバイ~ジュネーブ 、アルプス、SONY DSC-TX5
 2014/6/6 ドバイ~ジュネーブ 、ジュネーブ 、SONY DSC-TX5
 2014/6/20 ドバイ~羽田、ドバイ、Fine Pix XP70

 川崎市宮前区の「歴史ガイドまちあるき」を Googlr Earth でトレース、その2。解説文と個別地図のPDF版は こちらから。
 鎌倉街道中道の支線。道が残っている訳でなく "位置だけ"、と言いたいところですが、大規模土地造成を行っている地域なので位置もほとんど異なります。(2:01)
 宮前区内で大山参りのよすがを感じるには、相当な想像力を必要とします。カーブする坂道から、当時を感じ取りましょう。(2:25)
 宮前区水沢を水源とする平瀬川の流域。かつては鶴見川水系だった平瀬川は、溝口周辺の洪水対策のため津田山にトンネル穿ち北流。多摩川へそそぐ。(2:07)

 川崎市宮前区の「歴史ガイドまちあるき」を Googlr Earth でトレース、その1。解説文と個別地図のPDF版は こちらから。
 1889年(明治22年)有馬村と馬絹村、土橋村、有間村、梶ヶ谷村、野川村が合併し、宮前(みやさき)村が成立。1938年(昭和13年)に川崎市に編入。(2:15)
 中原街道と大山街道を結ぶ峯道で、江戸期から大正期には奥多摩御嶽山へ向かう御嶽道として賑わった。(2:14)
 大山街道と麻生にある王禅寺を結ぶ参詣の道。(2:17)

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com