このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

 梅雨の晴れ間、多摩湖(村山貯水池)へ。そこから多摩モノレール(輪行)で南下、小野路経由での周回。

 多摩湖自転車道は、多摩湖(村山貯水池)から武蔵野市関前の東京都水道局境浄水場への水道道。1924年通水。多摩湖畔を含む総延長は21.9km、多摩湖までの直線水道道は10km強。
 境浄水場までは一般道、浄水場の北西角から水道道が延びています。
 基本、送水管の上ですが、盛土箇所は横に道を作っています。
 ここは、石神井川の低地。
 多摩湖で自転車道から分かれ、村山貯水池へ堰堤下からアプローチ。
 多摩湖(村山貯水池)、西武山口線はタイヤで走る側方案内軌条式。西武ドームは密閉式の東京ドームとは異となり、屋根付き球場。
 一旦多摩丘陵から下り、羽村山口軽便鉄道跡。ダム建設用砂利を運搬する東京都水道局の工事用軌道で、多摩川の羽村からインクラインと軽便鉄道で堰堤近くまで結ばれていました。
 横田、赤堀、御岳、赤坂トンネルと続いて唐突に終わり。折角の産業遺産ですが説明はなし。もったいないです。
 八坂神社(武蔵村山市)で大休止。
 豊鹿島神社(東大和市)、芽の輪くぐり。本殿に木造の狛犬があるようですが、囲われて見ることはできませんでした。
 多摩モノレールの終着駅、上北台駅到着。ここから輪行。第三セクターの多摩モノレールは2000年に全線(16.0km)開業。赤字が続き東京都の「負の遺産」と言われていましたが、近年は黒字が続いています。
 立川、多摩川、浅川、大栗川を越え終点の多摩センター駅へ。立川は地名。自宅とは向きがずれますが、全線乗車が目的。多摩センターからは、小野路経由で帰宅。
 76km。自走は60km。

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com