このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

上野原~(鶴峠)~青梅

2020年9月18日金曜日

上野原駅IN、青梅駅OUT で、9年ぶり鶴峠越え。前回(2011年)は、"YAMAHONで行こう" のオフ会でした。
上野原市街は相模川の河岸段丘上(2段目)にあり、上野原駅(1段目)との高低差は60m。
甲州街道沿いの牛倉神社。狛犬の爪が研がれて(彩色されて)います。
台地を抜け山間いに。鏡渡橋からの鶴川。
今日の目的地は西原(さいはら)の丸山。南西向き緩斜面に旧西原村(1955年上野原町と合併)の集落が望めます。
1/50000「五日市」昭和7年発行。郵便局の古い地図記号(大正6年に改定されてるはずだが)が残っています。
小さな祠が立つ丸山から。
集落側からの丸山。
養蚕をやってたので一見豪邸ぞろい。どの家も今では1-2人しか住んでいないとのこと。
兜造りの屋根。妻側の屋根を切り上げた形式で、東日本に多い。
羽置の里 びりゅう館で「さいはら膳」990円。そば打ち体験ができる大きな施設。ここに限らず、過疎地の食堂は半官半民でないとやっていけないようです。コミュニティバスと同じ。
西原の一宮神社。巨木の杜。ここの狛犬も爪が研がれていました。
小菅村に入り御鷹神社。
長作(ながさく)観音堂。国の重文。
鶴峠。874m。相当な距離押し上がりました。輪行が楽なので DAHON K3 が続いていますが、全行程だと、何倍も苦労している気がします。
多摩川支流の小菅川。
材木切出し用索道。ワイヤーを複雑に滑車で結び動力装置とつないでいる。道のない尾根から谷を越えて丸太を搬出。
昭和時代のままの怖いトンネル(狭い、暗い、路面ウェット)をいくつも抜けて小河内ダム。奥多摩からは新しいトンネルができていたので、青梅駅まで自走。青梅は昭和レトロ押し。
78km。後半の目的地、三頭山口廃駅は別途アップします。

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com