このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

対馬 Day2 3つの地峡

2020年10月19日月曜日

かつては、一続きだった対馬の上島(かみじま)、下島(しもじま)の3つの地峡(2ヶ所は開削)と砲台跡を巡ることにします。
平坦地がなく、時間が読めないので朝食をとらず 6:30 に出発。昨今の韓国人観光客の集中に加え、長い歴史的な結びつきもありハングル文字もよく見かけます。ただし、言葉の借用は少なく、却って古い日本語が多く残っているとのこと。
空港の地下を抜け、1671年(寛文12年)に開削された大船越瀬戸。北の水路沿いにアプローチ。南から北への流れが速い。
大船越橋から北(浅茅湾から朝鮮海峡)方面
大船越橋から南(玄界灘)方面
次いで、姫神山砲台跡(別稿)から、万関瀬戸(まんぜきせと)
江戸時代初期に開かれた大船越瀬戸は狭く、竹敷要港部から玄界灘への航路として1900年に海軍が開削しました。延長約500m。
万関橋から南西(浅茅湾から朝鮮海峡)方面
万関橋から北東(玄界灘)方面
万関展望台からの浅茅湾。ここには、三等三角点「久須保」(70.02m)があります。
3つ目は開かれることのなかった小船越。
小船越の西漕手(にしのこいで)から東方面。この先に200mほどの地峡があります。
地峡の標高は12mくらい。距離は短いけど急坂です。遣隋使もここを越えたらしい。
小船越の東側。今も、水路が延びています。
西漕手の漁師さん。いつも納めていたホテルの料理長がリタイア。福岡への活魚販売を始めた。
ずっと夫婦で漁をしてたんだと思うが、もうおばあさんは歩けない。じいさんが猫車にばあさんを乗せて、家へ帰っていった。遣隋使が船を乗り換えた場所の1400年後。
帰路に案内板のあった浅茅パールブリッジへ。2.2kmですが、激しいアップダウン。ここに限らず、対馬で周回コースは取れず、いつも往復サイクリングでした。
昼食は地元の人が来るレストランやすらぎ。観光客用の食材を使う店は休業が多く、普通の定食となりました。
厳原へ戻り嚴原八幡宮神社と今宮若宮神社。今宮若宮神社の祭神は、キリシタンの小西マリア(小西行長の長女で宗義智夫人)、融通無碍にも程があるが、関ケ原後に離縁しているので、怨霊を恐れたためでしょう。
60km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com