このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

伊豆 Day3 松崎、婆娑羅峠、河津

2020年11月12日木曜日

港町の松崎を抜け、旧岩科村へ。
岩科学校は1880年(明治13年)完成、扁額は三条実美。国の重文です。
疑似洋風+なまこ壁。鶴の間の欄間は漆喰細工の名工、入江長八によるもの。
松崎町は桜葉シェア、全国の7割。岩科学校の開化亭で買った桜餅(梅月園)の桜葉は柔らかく特級品でした。
稲架(はさ)掛け。山形で見た形に近いが、初めて見る形。
松崎に戻り、つげ義春「長八の宿」の舞台、山光荘。現役の旅館です。
那賀川を遡り、旧大沢村の旧大沢学舎。依田佐二平が1873年(明治6年)に建てた公立小学校。
大沢の山神社。
この様式も初めて見る。疑似洋風と言うのでしょうか。
旧依田邸。1961年に江戸時代の庄屋屋敷を改装して「大沢温泉ホテル依田之庄」を開業。
2017年に破綻した大沢温泉ホテル。松崎町が買い取り、現在は無料公開中。今後は手探りの状態とのこと。奥から、道具蔵、米蔵、味噌蔵。
ホテル時代の新館。2014年から廃業状態。けっこう生々しい。
今日の最高地点、婆娑羅峠。名前はおどろおどろしいが標高316mなので、DAHON K3 でも大丈夫。
峠を下り、東海岸の河津へ。伊豆の踊子もマスク。
伊豆急行線を走るJR東の優等列車「サフィール踊り子」トンネルだらけなのに・・。河津駅から輪行。
39.8km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com