2025年4月19日土曜日

横浜ハンマーヘッド~大桟橋~大原隧道、東隧道~帷子川

横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭客船ターミナル)、1914年完成の荷役専用クレーン。
赤レンガ倉庫
大さん橋停泊中の パシフィック・ワールド(77,441t、261m)
運航会社は、ピースボートクルーズとな。
明治初め。吉田新田の埋め立ては4代将軍徳川家綱のころ。
正面の高架橋は首都高神奈川3号狩場線。左の長い階段は清水ケ丘公園へ続くらしい。
大原隧道。1928年竣工の水道幹線路併用の人道トンネル。全長254m。
自転車は押し。
大原隧道北口。
こちらは、東隧道。1930年竣工の水道幹線路併用トンネル。狭いけど車道。全長168m。
相鉄西谷駅あたりの帷子川。
帷子川分水路トンネル取水口。
横浜駅西口付近の派新田間川に接続し、横浜港へ流す洪水時のバイパス。総事業費1100億円、1997年通水。
明治初め
明治初め。蛇行する帷子川。
52.3km

0 件のコメント:

コメントを投稿