2025年6月3日火曜日

宮前区農家巡りウォーキング

4回目の参加。あいにくの雨ですが、申し込み者は、ほぼ欠ける架けることなく参加。今回は、4軒の農家を巡りました。
井上農園。トマトとメロン。
トマトは病気が広がるのを防ぐため、株毎に桶で育成している。1株で4回収穫する。※メモれなかったので、他の画像キャプションとも間違っているかもです。
一時は、宮前区の押しだった「宮前メロン」 後継者不足で、今も栽培しているのは2軒のみ。
メロン農場。冬の朝は暖房が必要。油の値上がりが厳しい。
メロンは内圧と外圧が生育時期により異なり、内圧が強いときに表面にヒビが入り、その後かさぶた状になって採り入れを迎える。
織茂農園。親父は無農薬に否定的だったが、益虫の活動を目の当たりにして、認められるようになった。かつては、農薬使用が多かった西ヨーロッパは、すっかり低農薬に変わっている。日本は、中国につぐ農薬大量使用国。
代々農家。墓石から300年続いていることがわかる。
清樹園。農園利用方式の市民農園を運営。市民がオーナー、育成はプロ(農家)が行う。
5km

0 件のコメント:

コメントを投稿