このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。2025年 マルセイユで退役。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

(1:43)
朝のソー(Sault)モン・ヴァントゥ山頂が豆粒のように見えています。
モン・ヴァントゥ登坂の開始地点。基準は不明ですが、TDFなどで紹介される "坂" の基本データだと思います。
まだ緩やかなので、みなさん、ラベンダー畑のなかのんびり助走。
老若男女、自転車好きが上りに来ています。電動アシストもいます。
割とあっさり 2016年、強風で短縮となった TDF 12st(フルームが代車が来ずに走った) ゴール地点に到達。
補給はないので、泉が生命線。イギリス人、オランダ人、日本人。あこがれのモン・ヴァントゥ、みんな妙にテンション高いです。
森林限界を越え、山頂まで4kmを切ったあたり。
空気が澄んでいるので近くに見えますが、なかなか近づきません。でも、もう射程内です。
振り返ったところ。
興奮して疲れは感じませんが、炎天下、かなり上っています。
トム・シンプソン(イギリス)慰霊碑。1967年のTDF、ここで倒れ帰らぬ人に。
まもなく山頂
稜線を越え、北西側。
下りはじめ。
麓のまちマロセーヌ。今年もツールが来るので盛り上がっています。
宿はカルパントラ。2016年に泊まった街の再訪です。
由緒ありげなホテル。
Hotel du Fiacre 16,092円
68.1km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com