長柄ダムから大多喜までの南房総導水路は、高低差のみで送水しているらしい。ペダルを踏まずに、到達できるか試してみた。
長柄ダムの揚水ポンプで揚げた起点の標高は116.2m、終点の大多喜は30m位なので水は流れるはずだが、途中、開口部もあり、一宮川の支流と丘陵部をいくつも越えるので、かなり不可解である。
![]() 現代アートかも知れません。 平坦ですが、踏まないと止まってしまいます。 切り通しは、極限まで削っているように思えます。 国土地理院の地形図では開口部とされている部分も、実際は暗渠でした。結構登りもあったので、パイプで密閉されているはずです。 |
長柄ダム~(南房総導水路)~大多喜 32.02Km
大多喜~(久留里)~君津 50.57Km (TOTAL 132.97Km)