このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 奈半利川を渡ると田野町、安田川を渡ると安田町。旧国道を走り、土佐東部の建築様式という安田まちなみ交流館(旧柏原邸)に立ち寄り。鰹鮪船主会館、戸袋まで漆喰で覆った水切り瓦の民家もありました。
 安芸市の伊尾木(いおき)漁港石積堤。江戸初期に、土佐藩家老で後に失脚した野中兼山が着工。長い長い中断を経て2000年に竣工。
 民家の裏山に突然現れる伊尾木洞。海食洞を抜けると別世界。ここ、行くべし。
 安芸市、町外れの田園にたたずむ野良時計。現住民家のようです。
 岩崎弥太郎生家。ご近所に岩崎姓ありました。
 漁港に隣接する安芸しらす食堂で "どろめ"(生しらす)定食。ここから高知安芸自転車道を走ります。
 この自転車道は土電安芸線跡だと思います。振り返った(東向き)ところ。
 1/50000「安芸」昭和8年修正測図
 自転車道は、土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線と付かず離れず。安芸線跡の案内がまったく無かったのは不可解です。
 手結山にはトンネルが残っていました。
 1/50000「手結」昭和8年修正測図
 香南市赤岡町には、旧安芸線の橋台が残っていました。ここ、自転車道は途切れています。
 1/50000「高知」昭和8年修正測図
 赤岡の弁天座と絵金蔵。絵金は江戸末から明治の浮世絵師。お遍路さんに絵金をすすめるのは、いかんがやないろうか。
 後免駅から青春18きっぷで徳島へ。 (1:35)
 60.82km、4:04

海部 - 四郎ヶ野峠 - 奈半利

2017年8月28日月曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 海部まで輪行して、魚梁瀬ダム経由で奈半利へ。目的は魚梁瀬森林鉄道ですが、これは別項で。
 海部駅着は 8:05 、ホームから純粋トンネルが見えます。
 別角度から。半島状に延びる尾根の一部なので、トンネルを掘った時点では尾根が続いていたのでしょう。
 野根まで R55 を走り、R493で四郎ヶ野峠。東洋町と北川村の境界、標高500m。しろがねと読みます。
 二又から国道を離れ県道12号線を魚梁瀬方面へ。魚梁瀬ダムは1970年竣工のロックフィルダム。ダム高 105m。
 堰堤へは入れませんでした。もっと手前に案内が欲しい。近頃人気のダムカードが欲しい人は、35km下流の高知電力所へ。
 馬路村の月光山珠勝院金林寺薬師堂。国の重文です。
 安田川沿いに下り、田野町から奈半利町。奈半利から安芸まで多数見かけた、水切り瓦を漆喰に埋めた家屋。集中しているのは室戸市吉良川とのこと。
  Stravaでログを採取し Reliveでつくった鳥瞰ルート。(1:11)
 100.53km、6:12

神山、cafe Brompton と "こんまい屋"(1:22)
 スマホアプリの Strava でGPGログ採取、Relive へ取り込み鳥瞰図風動画化。その動画をPCにダウンロードし加工しました。
 海外での使用をにらみ、SIMを抜いたスマホでも試しましたが、うまくいきました。バッテリー負荷も少ないので、他のアプリを使用しつつ、終日ログ採取も可能でしょう。
朝の眉山(0:58)
大坂峠(1:16)


鮎喰川 2017

2017年8月13日日曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 2年ぶりの川下り。いつものYさんと、鮎喰川中流域(徳島県神山町)へ。
 背中にポケットのあるサイクルジャージ、手袋、キャップ。ウェアは自転車と親和性があります。ヘルメットもあった方がよいですね。
 開始早々に私のパドルが破損。戦士から従軍カメラマンになりました。
 水没寸前まで行きましたが、今回 "沈" は無し。ただし、おにぎりは水没。食べましたけど。
 徳島市街地から車で30分ですが、水の透明度は素晴らしい。
 12.8kmの下り。ほとんどYさんに制御してもらいました。自転車なら楽勝の距離ですが、何故かカメラマンも疲労困憊です。なお、OLYMPUS TG-860がSDカードを遺して心肺停止になりました。
 BGM付き、37秒。

 <伊豆航路 さるびあ丸入港> (0:55)
 <新潟港/佐渡汽船入出港> (0:33)
 <洞爺湖 遊覧船と花火> (0:32)
 <台湾 高美湿地の夕暮れ> (0:37)
 <ベトナム ハザン> (0:27)

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com