このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

大きな地図を見る
 ニース発 15:35、ドバイ着 00:10 ですが、ドバイ発 8:00、羽田着 22:45 なので、ドバイで8時間。成田行きならトランジット 3時間のちょうどいい便がありましたが、1万円ほど高い。遅くなりますが、差額で羽田からタクシーで帰ることにしました。
 Emirates が Meal Voucher をくれたので、じっくり店を選んでみましょう。Terminal_Aで店をチェックした後、バスで Terminal_C へ。ま~、こんなもんでしょう。
 カラコルム上空。昨年は K2 がわかりましたが、今年は判別できず。
 氷河の上を飛んでいることはわかりました。
 Emiratesの機内サービスは、オープンソースを使っている。クライアント側の障害、直ぐに回復。
 カラコルム越え(1:40) Panasonic HX-A100
 0km

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 鉄道駅があるという理由で泊まった Frejus(フレジュス)。ここにも、大きな第一次世界大戦碑がありました。
 街全体が柔らかな色使い。ベトナムでよく使われる色ですが、こっちが本家です。
 列車は短い2両編成で、自転車の専用置き場はありませんでした。けっこう混んできたので、迷惑だったかも。
 フレジュスまでは丘陵地帯を走る鉄路、ここから東は海岸線をとります。
 カンヌも列車の窓からだけ。
 最後の大仕事は、空港でのダンボール調達。インフォメーションに誰もいなくて焦りましたが、清掃のお兄さんに助けてもらい、無事梱包。
 ニースでテロがあったばかりなので、空港内の武装兵士も多い気がします。搭乗の列が無くなってから乗り込もうとしたら、なんと搭乗口で職務質問、それも日本語で。私が怪しかったのか、日本語を試したかったのか。
 行き先、滞在期間、目的を聞かれ、ツール・ド・フランスを見に来たと答えたら、その部分だけフランス語で復唱するもんだから、ちょっと緊迫した表情だったエミレーツの地上職員たちが満面の笑みになりました。
 ええ話しや(笑)
 フランス語で「お国の平和を願っています」と言いたかった。
 1.72km AV7.0km/h,0:14:45

イエール - フレジュス

2016年7月18日月曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 Hotel Port Helene の朝食は 9EUR、最高値ですがパンが抜群にうまい。沖合には Toulon(トゥーロン)の港へ入る客船と軍艦が見えました。
 さて、昨日の午後から主に自転車道を走っていますが、この日のも続きます。後日調べたところ、Sanary(サナリー)からFrejus(フレジュス)まで、Parcours Cyclable du Littoral(海岸線自転車道)と言う一般名詞のような長い自転車道(赤線は予定)があり、これを断続的に走っていたようです。
 自転車道は好きではありませんが、道の難しいコートダジュールで地図をチェックせずに安心して走れます。
 廃線跡。地図で赤線(予定)となっている部分。
 Saint=Maxime(サント=マキシム)あたり。予定ではカンヌ周辺まで走る必要がありますが、完全にあきらめました。鉄道のあるフレジュスまで行き、明日は輪行することにします。
 フレジュス到着。最後の夜なので、駅前の四つ星ホテルに行くと「一番大きな部屋しか空いてない。旧市街に二つ星のいいホテルがあるから、そっちがいいよ」とのこと。
 一応、大きな部屋の値段を聞くと「230ユーロ」
 素直に二つ星へ向いました。私にピッタリのいいホテルです。
 シャワーの後、駅でチケット購入。全ての列車が自転車搬入可。朝一の列車でニースまで行く手もありましたが、10:14 発、11:28 Nice Saint-Augustin(空港最寄り駅)着で、ゆっくりすることにします。
 86.07km AV17.3km/h,5:01:43

マルセイユ - イエール

2016年7月17日日曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 部屋で荷持をつめ貨物用エレベータで出発。来た時は知らずに人用エレベータを使ったので、住人に指摘されたのです。ホテル前の D559 を Cassis(カシス)方面へ。
 Parc National des Calanques (カランク国立公園)に入ったあたりからのマルセイユ方面。中央に「モンテ・クリスト伯」(小説)のシャトー・ディフ(イフ城)。
 カランクは、石灰岩の断崖に切れ込んだ入り江のこと。陸側からのアプローチを試みますが、途中で断念。これで、大きく時間を失いました。
 手前の丘陵にも、狭い入り江があるはずですが、見えません。
 Cassis(カシス)の街。
 アップダウンが多い。道が難しい(道路番号の標識が少ない。行き先標識が近隣の地名で、ラウンドアバウトの度に停まって道を確認する必要がある)
 日曜日なので、スーパーの営業時間が短く、ガソリンスタンドの付設店でようやく補給。
 もちろん海岸沿いも走ってます。この辺りは、庶民的な感じ。
 軍港の街 Toulon(トゥーロン)からは、自転車道を走りました。市街地もたどって行けますが、やはり大字レベルの地名標識が都市間を走る外国人には覚えられません。
 Hyeres(イエール)の市街に行くつもりが、ここでもミスって海岸沿いを走ってしまい、宿は期せずしてオーシャンビュー。リーズナブルだったので結果オーライです。 75EUR+9(朝食)+税。
 レストランへ行かざるを得ない。ロケーション的に魚を注文しましたが、よく言われるように日本の方がうまい。
 配膳したお嬢さんが、何か問いかけてきます。魚の身を取り分けるか否かを尋ねているようです。お願いすると、スプーンを使って、手早く解体してくれました。 23EUR。
 Hyeres / Port Helene(1:05)
 86.5km

ユニテ・ダビタシオン

2016年7月16日土曜日

 1952年、マルセイユに建てられたユニテ・ダビタシオン
(Unité d'Habitation ) 集合住宅ですが、現在3階(日本の4階)の一部がホテル(Hôtel Le Corbusier) になっています。ちょうど、私が泊まった日に「ル・コルビュジエの建築作品 -近代建築運動への顕著な貢献- 」として正式に世界遺産になりました。
 シングルルームは、一戸の1/6 になります。築66年ですが、バルコニーもあり快適でした。今回のツーリングでの最高値(88ユーロ)の価値はあると思います。
 解説サイトも多数あるので、写真だけ。

 ベランダからの夜明け タイムラプス (1:15)

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com