このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

東京歴史MAPMAPプロジェクのまち歩きに参加しました。「江戸明治東京重ね地図」のネット公開を支援するクラウドファンディングで、今日は開発者の山本さんの案内です。紹介ページは こちら 東京駅の北口にあたる日本橋口 12:00 集合。山本さんはじめ半数以上面識のある方々でした。以下の地図は『小島豊美・JHICO「東京歴史MAPMAP」』
住友商事の入る大手町プレイス。いつのまに建ったのか。故きを温ねる前に、新しきに驚く。
人道橋の竜閑さくら橋。竜閑橋は竜閑川に架かっていましたが、これは日本橋川をひとまたぎ。
常盤架橋道をくぐり日本銀行方面へ。
日本橋川常"盤"橋防災船着場。橋の名前は常"磐"橋。首都高地下化の調査で常盤橋公園側は封鎖されていました。
日本橋をまたぐ首都高は地下化されることが決まったらしい。
日本橋室町の福徳神社で位置確認。西堀留川に続く伊勢町堀は歩道になり福徳神社(福徳稲荷)の位置も動いています。
薬祖神社。江戸期にはこの辺に薬種問屋が多かった。玉垣に見えるのは太田胃散、ツムラ、エーザイ、スズケン、龍角散など。
東堀留川跡で位置確認。先達アプリの東京時層地図とも照合。
浜町公園に加藤清正を拝する清正公寺。何故かと思えば、肥後熊本藩細川屋敷。
薬研堀、両国西広小路とまわり千代田区鍛冶町の丸石ビルディングで解散。丸石自転車の本社がありましたが、不渡り、事業譲受と紆余曲折。今は、ペルシャ絨毯が並んでいました。
9.5km

渋谷の凸凹地形体験の集い

2023年1月28日土曜日

東京凸凹倶楽部主催。その第2回に参加しました。駒場~神泉のまち歩き + ライターの本橋信宏さん、著書に「東京の異界 渋谷円山町」「全裸監督 村西とおる伝」ほか。神泉「弘法湯」4代目~カフェ.ド.ラ.フォンテーヌ店主・写真家の佐藤豊さん。
10:30 駒場東大前駅集合。総勢40名でスタート。
目黒区駒場公園旧前田家本邸洋館から東大駒場キャンパスで昼食。松濤方面へ。
松濤秀和レジデンス。
京王井の頭線神泉駅。正面は渋谷へ抜ける短いトンネル。
ここで、本橋さん合流。
東電OL事件(1997年)現場。
冤罪が確定。未解決事件。現場のアパートは現存。
道標「右 神泉湯道」
佐藤さんも加わったセミナーから打ち上げ。
神泉駅。トンネルの上から。
5.7km

渋谷の凸凹地形体験の集い集合場所への朝練。
池尻大橋駅下車で2回目の目黒天空庭園。
ループ中央のフットサル場。
大橋ジャンクションは首都高渋谷線と中央環状線を結ぶ一周約400m の4重ループで、地上35mと地下36mを結んでいます。
ジャンクションの屋上に当たるのが目黒天空庭園。
地上のR246から見たジャンクション上部。
目黒川上流の目黒川緑道から集合場所の駒場東大前駅へ向けて北上。
駒場野公園から流れる空川の暗渠。
4.5km

ネット開催を挟み5年連続で参加している法政大学デザイン工学部建築学科の院生による成果発表会。今年は、北の丸科学技術館で行われているハンドメイドバイシクル展に顔を出してから向かうことにします。
九段下駅IN で九段会館。
牛ヶ淵沿いのテラスを清水門近くまで歩けます。
清水門から登城。
マホガニーバイクのサノマジック。佐野さんは面識ありますが、人が途切れずお話できず。
そろそろこのあたりか?
靖国神社を抜けて、
新見附橋で外堀越え。
会場は法政大学市ヶ谷田町校舎5階マルチメディアホール。
東京スリバチ学会皆川会長が先生。
今年は、水辺に目を向けた発表が多かった。
打ち上げにも参加しました。
6.7km

台湾 2023.1.7 - 16(8回目)

2023年1月18日水曜日

今回は輪行せず、台中で Andrew にマウンテンバイクを借りて走りました。
1/7  羽田空港~台中 
1/8  台中  
1/9  台中市東部周回  45.0km
1/10 台中~石門  52.7km
1/11 火炎山  28.0km
1/12 大湖~東勢  25.3km
1/13 東勢~台中  21.5km
1/14 台中~台北  
1/15 台北 台湾博物館鉄道部  
1/16 台北 松山機場~羽田空港  

1/10000 米陸軍(1945)
朝は麺線テイクアウト。
チェックアウトは無人。
うまそうな店がいっぱい。電柱地下化に気づきました。
歩いて松山機場へ。気になる外部階段。
羽田到着。検疫は Visit Japan 登録しているのでステータスは事前に「審査完了」、税関申告は、手書きの申告書不要となりましたがQRコードを税関専用端末に読み込ませる必要があり。
4.2km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com