| 2014年に「DISCOVER, DISCOVER JAPAN 展」を見て以来、気になっていた伊那谷の下栗へ。 |
| 青春18きっぷなので、始発で出ても最寄りの平岡駅着は 13:24、時より雨のぱらつく中、ひたすら登坂。遠山森林鉄道は、最盛期の1966年には貨車242台、職員400名を誇った。 |
| 2000年に廃校となった木沢小学校。内部公開しています。 |
| 南アルプス。西側からの眺望。 |
| 最終登坂。下からの眺め。集落の上部は見えません。 |
| 九十九折を少し上ったところ。以降、足つりで踏めず。牛歩の押し。 |
| おおぎびら展望台(天空の里ビューポイント)からの下栗の里。 |
| 宿は、下栗で唯一営業している高原ロッジ下栗。建屋は、2005年に飯田市へ編入合併した上村(かみむら)が1987年に下栗分校跡地に建てたもの。 |
| もちろん完食ですが、日本の宿も、食事を楽しみたい人と、ツアーのベースとしたい人の2パターン欲しいです。 |
| 26km |










0 コメント