| 3市境が百草団地にあると知り出走。好天ですが風が強い。 |
| 新百合、若葉台を経て乞田川からもう一山越えて、大栗川を中和田橋で越えます。 |
| 竹って、そのまんま伸びるんだ。よく立ってられるな~。 |
| 坂を上ると百草団地。百草園とはたいぶ離れています。 |
| 百草団地は多摩市、稜線の向こうの谷戸は八王子市。 |
| 境界石と見慣れぬ標識。 |
| 見慣れぬ標識。 |
| 市章。トリプルの標識は当然1箇所。 |
| お昼は、本流たま家姉妹店 831家で、つけ麺。831は、やさい。家系でもあります。 |
| 帰路は、聖蹟桜ヶ丘から連光寺の坂を越え、登戸へ。無秩序感のあった駅の南口は完全に更地に。 |
| 開店間近の登戸ゴールデン街。昭和レトロ感を計画的に。わざわざ見に来たのは、"インスタ映え" 狙い(笑) |
| 43km |











0 コメント