川崎市電の開業は1944年、廃止は1969年、6.7km。短命に終わった川崎市電跡を全線辿りました。 1/50000「東京西南部」昭和9年7月発行。開業前の地形図。 |
集合はカワタン川崎の定番、かわさき きたテラス 12:30 |
駅前から市電通りへのカーブ。市営の駐輪場になっています。 |
専用軌道だった当時の臨海部。
![]() |
浜川崎からの国鉄乗り入れのため3線軌条だった部分。 |
池上運河末端。 |
桜川公園に保存されている700形車両。 |
夜光運河にかかる汐留橋から。 |
小島新田駅から川崎まで京急大師線に乗車。 |
2023年6月竣工の川崎市庁舎展望フロア。 |
その後は川崎探検隊忘年会。
![]() |
7km |
0 コメント