このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

矢那川 河口から源流まで

2008年3月2日日曜日

 日本の川の源へたどり着くのは容易ではないが、矢那川なら何とかなるだろう。Google Mapでも、源流域まで道路があり、藪漕ぎ程度で行けそうだ。MTB向きのコースだが、しばらく乗ってないので、crossで行くことにした。

 1/25000地形図では河口に記念碑があるので、そこを起点にスタートする。房総では地名の豊かさに感心するが、歴史ある町であるはずの木更津の中心部に限って見ると、富士見、中央、東中央、朝日、大和、文京・・・近代まで無人の原野だったようだ。その上、右岸の車道は「矢那川青春ロード」と命名されている。どうかしちゃったのだろうか。
 市街地を抜け、館山自動車道をくぐったあたりから、自然河川の趣きが出てくる。


 源流域はまだ先だが、矢那川遊水池(矢那川ダム)への分岐部分では、一旦水が枯れているので、2つの川をつなぎ合わせたと見るのが正しいのかも知れない。




 草敷から長石開拓の台地に上らず、地図記号の実線(道幅1.5m~3m)を進み、源流の核心部へ向かう。

 通行止のゲートを越えてからは、倒木(竹)が多くなり、ほぼ押しになる。

 地形図で川の線が消える①地点で河床に降りてみる。河床は乾いているが、幅は4mほどあり磨耗した川砂利に覆われている。源流はもう少し先だろう。
 倒れた竹が河岸に密集し、川に近づけなくなってきた。
 杉林が途切れ、砂取り場に続く荒地に出て、ようやく源流らしき②地点に到着する。どうも、小糸水系との境目はあいまいな感が強い。手軽に行ける源流なので、こんなもんかな。

  38Km。川沿い部分は 15Kmくらい。

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com