このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

境港、松江、出雲周遊

2009年4月27日月曜日

 一度くらいは一等寝台に乗ってみたいので、サンライズ出雲で山陰を周遊することにしました。

 4/23 横浜-<サンライズ出雲:シングルデラックス>
 4/24 宍道-(宍道湖南岸)-安来-米子
 4/25 米子-境港-七類-大根島-松江
 4/26 松江-(宍道湖北岸)-出雲
 4/27 出雲-日御碕-出雲

(1日目)
 サンライズ出雲は数少なくなった寝台特急で、東京-岡山はサンライズ瀬戸と併結し、東京と出雲市を結んでいます。

 意味も無くKHS-T20を組み立てて見る。
 これだけの空間を占有できるわけだから、決して高くはない。

 今回は電波の届く範囲を走るので、地図は持たず iPhoneのGPSとGoogleMapに身を任せることにします。

 初日は、松江市内へは入らずに東進し、八重垣神社、神魂(かもす)神社、出雲国庁跡などを訪ねます。


 出雲国分寺前の天平古道。

 58.95Km。
(2日目)
 雨の中、弓ヶ浜半島を北上し、島根半島北岸まで足を延ばした後、松江まで走ります。
 中海に浮かぶ大根(だいこん)島<出雲国風土記では蛸島>は、中止となった中海干拓の堤防道路で島根半島とつながっています。この日は、波浪警報がでるほどの強風と雨で、景色を楽しむ余裕なし。画像もなし。
 妖怪神社
 境港の水木しげるロードは、町おこしの成功例ですね。
 けっこうな人出もあり、賑わっていました。(年間観光客数は100万人を超え、鳥取砂丘より多いとのこと)


 島根半島とを結ぶ境水道大橋。橋上に県境があります。

 80.54Km。

(3日目)
 松江城を見た後、白波の宍道湖北岸を西へ走る。時折、薄日がさすが、島根半島のスカイラインから雲が次々とわいてくる。これが「八雲立つ」なのでしょうか。
 観念して一畑電車に乗ることにするが列車が来ないので、再度走り出す。
 無人駅なので、何も判らりませんでしたが踏切事故があったようです。(私が待っていた列車が事故った)
 今日、航空機やフェリーは強風で欠航しています。

 出雲大社のすぐ横にある島根県立古代出雲歴史博物館は、荒神谷の銅剣、加茂岩倉の銅鐸(いずれも国宝)の本物が展示されています。必見です。

 1990年に大社線とともに廃止された大社駅。これは、国の重要文化財。

 54.82Km。

(4日目)
 出雲市駅前に連泊し、4日目にしてようやく出雲大社にたどり着きます。
 日御碕神社。出雲国風土記では美佐伎社。



 巨大注連縄は神楽殿にある。



 残念ながら、本殿(足場の後ろの方)は全く見えません。施工は大成建設。


 年貢とは何ぞや。


 57.10Km。

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com