このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

 先週来たばっかりの横浜金沢ですが、今日は旧版地図(明治10年代の迅速測図、明治38年発行の1/20000)を iPhoneのDIY GPS に入れて旧版地図の旅です。
 まずは、1895年(明治28)に開設した長浜消毒所辺り。GPSログは船溜りを囲むように海の中を走ってます。 現在は、1kmほど沖まで埋め立てられていますが、船溜りの一部は長浜公園の汽水池になっています。

 当時の海岸線は崖となっており、崖下に砂浜が続いています。写真手前の水路あたりが旧海岸線だと思います。

 漁村だった柴町の宝蔵院からの埋立地方面、集落が高い位置にあることがわかります。
 柴漁協の由来碑によると「応長元年の津波で、この地の東にあった村落が流失し、難を逃れた漁民が転住した」とのこと。

 称名寺の門前通りと明治国道45号線 [東京ヨリ横須賀鎮守府ニ達スル路線] の合流地点。このあたりが、明治期の金沢の中心地。

 京急線、R16と宅地開発で途絶えた道筋が再度現れるのは、六国峠ハイキングコースになっている能見台森です。がけ崩れで通行止めになっている取付きをパスし、能見堂跡へ。道幅は2-3mありますが、粘土状の路面と段差で、ほとんど押しと担ぎです。

 道筋は明治国道45号線と一致しています。尾根部分だけ丘陵が残っていますが、両脇にマンション群が迫ってきます。

 最後は、車道への下り口を探し彷徨しました。このハイキング道は、ピンク線で鎌倉天園まで続いてますので、ある意味すごい道です。

 79.54km

3 コメント

  1. smak Says:
  2. 早速お疲れ様でした。
    長浜の港が湖になっているのはおもしろいですよね。これを発見したときは感動しました。長浜の検疫所跡には野口英世の石碑もあり、この地形を眺めていたのかと思うと感慨深いです。
    芝漁港には津波の石碑があったんですか!?今度見に行きます。5,6年前には米軍の弾薬庫をみにいろいろうろついたのですが、わかりませんでした。

     
  3. ナガ Says:
  4. はじめまして。
    ヤマイコのリンクから来たナガと申します。
    横浜の南寄りに住んでますので、この辺りはちょっと時間が空いたときの半日コースでよく走ってます。
    GPSログを見たところ称名寺には行かれなかったのでしょうか?
    鎌倉辺りの寺にも負けない雰囲気のいいところですよ。
    そのうちこの辺りのポタをヤマイコ掲示板を通じて企画しますのでよろしかったらどうぞ。

     
  5. taka Says:
  6. >smak さま
    中には入りませんでしたが、野口英世記念館の建屋も良かったです。トンネルを抜けるといきなり現れた、柴町の農村風景にも驚きました。柴漁協の由来碑は、港の一本山側の「柴漁協碑前」交差点にあります。
    >ナガ さま
    ヤマイコ見てます。称名寺は門を見ただけです。このごろ、ようやく道に迷わず横浜方面へ行けるようになりました。神奈川都民を返上したいと思ってますので、宜しくお願いいたします。

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com