| 宿を予約した後、天気予報は二転三転。最後はいい方へ振れました。 |
| 拡張版山梨県民割で県内有効クーポンをもらえたので、河口湖富士山パノラマロープウェイ。 |
| 河口湖からは、できるだけ旧道を南西方向へ。鳴沢・富士河口湖恩賜県有財産保護組合役場の隣にある由緒ありげな建屋。 |
| 鎌倉街道と駿河往還の分岐にある鳴沢番所跡ちかくの魔王天神社。 |
| 鳴沢溶岩樹型から氷穴を経て、青木ケ原樹海。GPSは有効でした。 |
| 精進湖近くから。 |
| 本栖湖の西岸、違和感のある身延町域から。 |
| 富士河口湖町側へ戻り、町営の本栖歴史館。見たいと申し出、明かりを点けてもらいました。 |
| 旧上九一色村のサティアンがあったあたり。 |
| 宿は富士クラシックホテル。コース料理で山梨県民割を使い切りました。 |
| 52.3km |











0 コメント