| 今日は赤羽から。渋谷駅の埼京線ホームが山手線の横に移動し赤羽が近くなりました。駅前から赤羽台に上って振り返ったところ。 |
| 赤羽台トンネル。半地下掘割方式。 |
| 東洋大学赤羽台キャンパス。赤羽台中学校の跡地。隈研吾建築都市設計事務所の設計。 |
| 軍都赤羽。「陸軍兵器補給廠」の専用線跡。 |
| 戦後は「米軍東京兵器廠」 |
| 桐ヶ丘集落遺跡。ではなく都営桐ヶ丘アパート跡。 |
| 台地の縁に諏訪神社。 |
| 隅田川を浮間橋で越える。昔はここが荒川で都県境。 |
| 浮間公園。荒川(隅田川)本流跡。 |
| 荒川堤防。 |
| 荒川堤防から南方向。第一硝子。板橋区舟渡の工場開設は1955年。ジャムの瓶などを作っている。 |
| 戸田橋を渡り荒川北岸。 |
| 中山道は、この通り。 |
| 戸田漕艇場。 |
| 東北大のエイト。東大、学習院大、法政大、東北大と艇庫が並んでいた。旧制二高の伝統か? |
| 戸田橋親柱。 |
| 山東料理の名店、異味香(イ・ウィ・シャン)で、新年会。AKBと来るらしい。最後は、2/17の郵便局強盗現場。 |
| 10.5km |



















0 コメント