このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

「江戸後期の地図」 小島豊美・JHICO「東京歴史MAPMAP」
「明治後期の地図」 小島豊美・JHICO「東京歴史MAPMAP」
東京歴史MAPMAPプロジェクのまち歩きに参加しました。
「江戸明治東京重ね地図」のネット公開を支援するクラウドファンディングで、今日は地図作成者の小島豊美マルチメディアプロデューサーの案内です。紹介ページは こちら
両国駅西口 12:30 集合。20名強の参加者です。
両国駅のフォントが勘亭流(歌舞伎文字)。相撲字(相撲フォント)でないのは恥ずかしい話。
旧安田庭園。
東京都慰霊堂(旧震災記念堂)。関東大震災の時点では被服本廠は移転済みで原っぱだった。
野見宿禰神社。相撲の神様。
津軽弘前藩上屋敷跡地に建つ「すみだ北斎美術館」 妹島和世の設計。
吉良邸跡(本所松坂町公園)
震災復興小学校の両国小学校(旧・江東小学校)これは正しく相撲字(相撲フォント)
石尊垢離場(せきそんこりば)跡。大山詣の際し水垢離を行った
隅田川橋梁で終了。
地理院 航空写真1945-50。戦災の焼け野原。両国駅に舟運と連絡する船溜り、貨物駅があった。回向院境内の初代国技館は 1909年(明治42年)竣工後、二度再建されている。1944年には陸軍に接収され風船爆弾を製造。この写真時点はGHQのメモリアルホールか。
地理院 航空写真1961-69。両国駅の船溜りは埋め立てられた。初代国技館が日大講堂だったころ。1950-1984は、蔵前国技館で大相撲開催。
地理院 航空写真1984-86。1984年 新国技館完成。蔵前国技館から移転。旧日大講堂は駐車場に。
6.5km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com