このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

佐原~香取神宮~銚子

2023年3月19日日曜日

佐原駅IN、銚子駅OUTで、春の青春18きっぷ、1回目。
武蔵小杉駅 5:51、成田乗り換えで 7:58 佐原駅着。2011年供用開始の二代目駅舎。
先ずは車窓から見えた両総用水第1揚水機場。1943年に着手して1965年に完成。水が多すぎる水郷地帯の水をポンプアップして、川がなく天水に頼っていた九十九里南部へ送っています。
千葉県に多い、イロハ地名。イしか見つかりませんでした。
伊能忠敬像とK3。台座の文字は「仰いで斗象を贍、俯しては山川を晝く」(天体を観測して地図を描く)。K3 だと「伏して路面を眺め、畳んで鉄路を楽しむ」か
明治はじめの佐原。舟運で栄えたころ。
佐原の街並み。赤レンガは旧川崎銀行佐原支店。後の三菱銀行佐原支店。1989年退役。
商家の並ぶ小野川。伊能忠敬旧宅も残っています。
香取神宮 総門。
香取神宮 拝殿と本殿。日本書紀だと香取の祭神 "経津主大神"(ふつぬしのおおかみ)が鹿島の上司なのに、古事記だと逆らしい。
利根川右岸の土手を走り、東関東自動車道の利根川橋に併設の歩行者・自転車道で左岸へ。
常陸利根川と利根川を結ぶ小見川閘門。右が常陸利根川、左が利根川。
萩原閘門。
常陸利根川、利根川の合流点、右が利根川、左が常陸利根川。
利根川河口堰。
常陸川水門。霞ヶ浦の範囲はここまで。
明治はじめの合流部、と言うか遊水地帯。
河川改修の進んだ昭和戦前期。
常陸川水門の閘門。
宝山沖遭難慰霊碑。明治41年に起きた東京高商(一橋大学)端艇部の遭難事故。5名救助、2名死亡。地元の人が命がけで救助した。一橋大と救助にあたった柳川家の結びつきは100年続いているようです。
銚子大橋で千葉県川に戻り銚子到着。銚子電鉄とヤマサ醤油。
銚子電鉄仲ノ町駅。
旅客運賃表は、現在のもの。
55km + 武蔵小杉までの往復 18km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com