このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

半原越~宮ケ瀬~ヤビツ峠

2009年12月2日水曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る

 JR矢部駅IN、小田急秦野駅OUTで宮ケ瀬湖、ヤビツ峠を巡ります。
 宮ケ瀬湖へはダムサイトから登るのがノーマルルートですが、今回は半原越(488m)で、一旦小鮎川源流部の法輪堂に抜け、土山峠(300m)経由で入ります。その後、中津川をつめてヤビツ峠(761m)に北側から登ります。

 半原越は、明治21年の地形図にも記載されている古くからの道で、養蚕全盛期の産業道路です。
 幕末、明治初頭の宮瀬村は、安政五カ国条約で往来を認めた「居留地の十里四方」の周縁なので外国人の定宿もあったようです。

 ダム湖からは中津川の本流にあたる本谷川左岸をつめ、塩水川との分岐の手前で右岸に転じます。結構りっぱな橋が架かっています。
 地図を見ていると、三峰山を隔てた清川村と秦野市の双方に大字「煤ケ谷」があります。交流があったのか、炭焼き由来と思われる地名が別個に生まれたのか気になります。

 急坂で有名なヤビツ峠も裏からだと、なだらかな登りです。峠を越えると、蓑毛集落が見下ろせます。


 76.40Km(小田急線新百合丘駅から鷺沼の13Kmを含む)

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com