このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

標高グラフ付きの大きな地図を見る

 先週は金谷宿から輪行で引き返したので、今日は金谷駅スタートで、豊橋駅を目指します。豊橋まで走れば、昨年(2009年)秋の渥美半島~伊勢~和歌山と合わせ、東京~徳島間が、ほぼ自走でつながります。(富士~蒲原間の欠落あり)

 先週と同じJR武蔵溝ノ口 5:04発ですが、金谷 9:19着ですので、スタートが1時間遅くなります。

 金谷坂は、平成の道普請で430mにわたる石畳が復活しています。丸味を帯びた石で、ちょっと走れません。
 ここは、カンチェラーラでも押すのではないでしょうか。
(4/11 追記:カンチェラーラだと、走りますね)

 坂の上は牧の原台地、茶畑に埋め尽くされています。
 ここから、御前崎に向けて海抜150m-200mの「牧の原台地」が続いています。
 あの静岡"地方自治"空港は、この台地上にあります。



 東海道の難所のひとつ、佐夜の中山を越え、日坂宿へ。歌川広重「東海道五十三次、日坂」




 遠州路では、秋葉山常夜灯をよく見かけます。




 掛川袋井間の松並木。このあたり、東海道の道標はあまりありませんが、点在する数本から数十本の松がルートの目印になります。

・磐田の見付学校:1875(明治8)年竣工、現存する日本最古の洋風木造小学校舎。国史跡。
・見付学校は、淡海国玉神社(延喜式式内社、総社)が土地を提供しました。見付学校3階の窓から拝殿、本殿が珍しい角度で見られます。
・旧赤松家住宅の門、門番所、土蔵。静岡県指定文化財。
・弁天島からの今切口と浜名大橋。

 浜名湖以西は、東海道のトレースを意識せず時間短縮を試みましたが、却って道に迷いました。名古屋モンロー主義文化圏の道路案内図は、よそ者には厳しいものがあります。

102.1Km。鷺沼~溝の口の往復12.8Kmを含む。
 

2 コメント

  1. smak Says:
  2. この石畳の写真、すぐに思い出せなかったのですが、徐々に思い出して、家族で拝見して盛り上がりました。
    大井川鉄道に家族で乗りに行った際に、乗り換え時間があったため、いきました!上の子が暑くて登りが嫌だと神社でダタをこねて困りました。
    ここはまさにパーベェですね!!

     
  3. taka Says:
  4. (smakさま) 確かに、登り口にちいさな神社がありました。
    小径車だと、全く歯が立ちませんでした。ロードで飛ぶように走る(!!)か、低い空気圧のMTBで、へばりつくように走るしかありません。

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com