このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

横須賀水道半原系統(後半1)

2014年9月15日月曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 中原街道、R467で昨日の終点へ戻ってきました。"後半1" となったのは横須賀までたどり着けなかったためです。
 さて、今日のスタート地点は水道道が「いすゞ自動車藤沢工場」の敷地内なので入れません。航空写真を見ると、水道道の上に建屋はなく、道や駐車場になっています。そもそも、水道道に沿って工場が建てられていると考えられます。
 工場の南側に回りこむと直道復活。三角コーンには、「横須賀市上下水道局」の文字が。ここは、藤沢市ですが、横須賀市設の駐車場になっていました。
 引地川への傾斜地。花壇や貸し農園になっています。
 大正10年測図の1/25000地形図では、一面の桑畑の中、水道が走っています。当時の名称は「横須賀軍港水道」です。
 引地川を導水管で渡り、斜面を駆け上がって行きます。海軍の波マークと錨が描かれた計器の蓋がありました。鉄製だと思いますが何故かサビはありません。
 高低差を無視して直道は続きます。
 国道1号線藤沢バイパスも突っ切ります(と言うか、水道道が先輩です)。
 東海道線の下を抜け、東へ曲がり柏尾川を越え鎌倉方面へ伸びていきます。
 海軍境界石は、市街地に入っても数多く残っています。なかには、流用されているものも。
 露出しているものと、最も埋まっていたもの。
 建て込んだ鎌倉市街に入ると水道道の痕跡は見当たらなくなります。位置的に道路の下でなく、沿線の家屋の裏庭あたりに位置しているようです。
 運悪くゴクラクカリーのそばまで来たので、カリーを食って今日はここまで。鎌倉から横須賀は、そのうち走ることにします。
 89.94km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com