このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

広野町、いわき市再訪

2015年1月9日金曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 震災から55日目の2011/5/5 に、北茨城市の大津港駅から小名浜、いわきを経由して広野町の境界まで走りました。それから3年半、常磐線の復旧は5駅北の竜田駅まで延びています。今回は歩きです。
 竜田駅のある楢葉町は、ほぼ全域が「避難指示解除準備区域」。竜田駅から福島第一原発まで直線で15kmで、大多数の住民が町外に避難している状況です。
 駅構内では、プラットホームを潰して通路にしています。常磐線が、この前に延びることは当分無いのでしょう。駅前の放射能は 0.223μSv/h でした。
 乗ってきた列車の折り返しに乗り広野駅へ。竜田の滞在は8分。
 広野駅の海側は集落がなくなっています。駅前の放射能は 0.160μSv/h でした。
 広野駅からハイキング。R6は交通量が多く、旧道を歩くことにします。北へ向かうR6が福島第一原発まで最も接近するのは 1km。2014/10/15より四輪車のみ通行可となりました。
 2011/5/5 に最も衝撃を受けたいわき市久之浜町金ケ沢。左側がその時の画像です。
 常磐線の土堤の海側は壊滅しています。この場所に集落を再興するのかどうかはわかりませんが、神社は蘇っています。
 久之浜町久之浜も壊滅していますが、神社は復興。
 水準点は、無事だったようです。
 11.4km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com