標高グラフ付きの大きな地図を見る |
神奈川スリバチ学会「古墳×貨物駅。川崎市宮前区・高津区を歩く」に参加しました。集合場所は宮崎台駅なので、歩きで行きます。 宮崎台の尾根を下り、馬絹の尾根を上ると宮崎大塚古墳。私有地にあります。 |
このあたり、1942年(昭和17年)に歩兵第101連隊が六本木から転営してきました。その時、一緒に駐屯してきたお化け灯篭。 |
住居に転用されている馬房(厩舎)。第101連隊の数少ない遺構です。 |
次いで、馬絹神社から馬絹古墳公園。古墳より、遠望できる梶ケ谷貨物ターミナル駅の方が気になるもよう |
梶ケ谷貨物ターミナル駅。貨物列車の時刻表、更にはダイヤグラム(運行図表)を持っている人も。 |
スリバチを見ると色めき立ちます(笑) 西福寺古墳には四等三角点があります。 |
(左)1960年、(右)1990年。住宅の建つ傾斜地は竹やぶ、西福寺古墳の周りは一面の畑(昭和30年図式まで、畑の地図記号は空白)でした。 |
川崎市民プラザで休憩の後、杉山神社、明鏡寺、増福寺、熊野森緑地を経て、溝の口駅周辺の急傾斜地やら暗渠やら。 |
増福寺、熊野森緑地あたりのアップダウン。 |
12km 歩き |
0 コメント