|
初めての探鳥観察。たま-ゆめ崖線ネットワークの観察会に参加しました。日吉から子母口のご近所コースですが、17種の野鳥が見られました。わたしが確認できたのは、その半分くらい。 至る所にいるのは驚き。ただし、鳴き声を聞き分ける力がないと気づかない。 |
| 横浜、川崎の市境尾根。 |
| 冬鳥シーズン本番とのこと。上り下りの連続ですが、だいたいは住宅地。矢上川にはカワセミのつがいもいました。 |
| お借りした Kowa の双眼鏡が強力。明るく、色も鮮やか。逆光でも、色がわかる。 |
| 秋の草花や昆虫もターゲット。テントウムシの蛹。 |
| オオスズメバチ。 |
| 崖線の湧水箇所にはカニ! |
| 蟹ヶ谷の枝谷の竹林。 |
| 下末吉台地を上り下り。 |
| 最後は、子母口貝塚。 |
| 探鳥 6km、子母口~日吉駐輪場 4km +日吉往復 20km |













0 コメント