このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

東京再発見 品川

2022年4月24日日曜日

「東京を再発見する会」の "江戸に先駆け、江戸を残す「品川」再発見" に参加しました。8:45 高輪台駅集合、16:30 品川解散の1日コース。参加費は500円、総勢40名あまり。
まち歩きイベントは、①仲間内+SNSで募集する無料~200円位の好き勝手に歩くタイプ、②観光協会などが主催する無料~200円位のまちおこしイベント型、③旅行会社や大人の教養講座での3000-4000円位で、いくぶん商業的なタイプに分かれますが、「東京を再発見する会」は、①と②の中間的な位置づけ。初めて参加します。参加者の2割くらいはスリバチ学会などで面識のある人たちでした。
スタート地点の高輪台交差点。正面左のビルの間は三田用水。
品川駅南。第一京浜と元の高輪海岸との高低差がわかります。この辺が高輪築提の南端にあたります。
京急八ツ山橋。念願の専用橋梁。下を走るのは山手線、京浜東北線、上野東京ライン、東海道本線。東海道新幹線は、ここから地下へ。
品川宿のいちばん北、歩行新宿(かちしんしゅく)へ入り、旧東海道と清水横丁の交差点。横丁の奥に磯の清水といわれる井戸があった。井戸の水屋から買い入れて使用していたらしい。
伊豆長八の鏝絵(善福寺)
目黒川の短絡工事により、南岸(右岸)にあった荏原神社が北岸(左岸)になった。氏子は今でも旧右岸の猟師町(現:東品川)に多い。
鉄火巻発祥地説のある御嶽稲荷神社。
昼食を挟み、東海寺大山墓地、東海道線と山手線が分かれる三角地点。中央は北品川出身の島倉千代子墓、右は日本の鉄道の父、井上勝墓。
品川神社裏の窪地。お台場建造の土取場として削られたらしい。諸説あり。
双龍鳥居がある品川神社。「東京を再発見する会」はここで解散。その後、大井町駅へ。
碑文谷ガード。品川宿と碑文谷を結ぶ旧道の名残り。天龍寺にある碑文谷踏切責任地蔵尊の由来地。
旧大井町変電所。JR東日本運輸サービスの現役事業所です。
13.7km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com