このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

1 長野~白馬

2022年7月1日金曜日

定刻の 4:50、長野小島田到着。WILLER EXPRESS 長野営業所があり、ドバイ空港のエミレーツ航空を彷彿させる・・までは行かない。自転車を広げ松代方面へ。
第4次川中島の戦い(1561年)の場所。信玄と謙信一騎討ちの像がありました。甲斐の武田 vs 越後の上杉の戦いなので、信濃は大迷惑のはず。
早朝の千曲川。この先で犀川と合流し、最後は信濃川として日本海へ。
旧松代駅。長野電鉄屋代線廃止(2012年)まで現役。
松代城。2004年復原。松代城は真田藩の政治の中心となったが、「商人たちは善光寺門前から動こうとしなかったため松代城下は商業の中心地にはならなかった」とのこと。
松代小学校校庭に立つ佐久間象山先生像。地元では、"しょうざん" でなく "ぞうざん" と呼ぶ。
松代象山地下壕。戦争末期に大本営移転場所として開削。朝、早すぎて入れず。
松代舞鶴山地下壕。天皇御座所予定地。現在は気象庁松代地震観測所。
犀川の山間部に入り小田切ダムサイトの白い崖。裾花凝灰岩層とよばれる地層で、海底火山の噴火による堆積らしい。
旧長野県知事公舎を移築、復原した小川村郷土歴史館。1955年から6期連続で知事を務めた西沢権一郎が小川村出身で、田中康夫知事がいらない言ったので、村の費用で移築した、とのこと。
妙高からの低い尾根を越え白馬村入り。標高は786m、かわらず暑いです。
白馬の市街で遅い昼食。
ネット予約した白馬五竜スキー場近くの宿に到着。宿への上りが急坂で、夕食に街まで下りる気力がなく携帯食で済ましました。
67.2km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com