| 1.14 はピンク線。 |
| 西表島北部の竹富町上原から右回りに島を半周して大原港へ向かいます。船浦湾を海上で越える船浦橋(通称、海中道路) |
| 大見謝川河口のマングローブ。 |
| イリオモテヤマネコの飛び出し注意。 |
| 由布島(ゆぶじま)観光用水牛車がの居ない隙に電柱を撮影。 |
| 仲間川河口北岸にある大富休憩所から。もう少し高さが欲しい。 |
| 仲間川河口。 |
| 日本最南端のバス停「豊原」、最西端でもある・・と思いましたが、与那国島に無料の生活路線バス有り。 |
| 忘勿石。忘勿石の碑の文面は「この一帯は歴史的な戦争マラリアの悲劇の霊境である 一九四五年四月 波照間の住民が軍命によってこの地に強制疎開させられ多くの人々が熱帯マラリアに罹患して 古里の島影を求めながら亡くなった、」以下略。 |
| 大原港まで戻り 17:00 の安栄観光で石垣港へ |
| 大見謝川河口から海岸へ(1:39) |
| 忘勿石(2:00) |
| 57.7km |










0 コメント