このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

2025 石垣島 day2 御神崎、川平

2025年1月6日月曜日

気温は16度-21度、曇りから晴れ。右回りで島の西側を走ります。
屋良部半島の東海岸。晴れ間がさしてきました。この先に2023年に行った、台湾との海底電線を結んでいた電信屋跡があります。
半島北部の御神崎(おがんざき)灯台。
灯台の先にある "ふちぶい岩"
石垣シーサイドホテルで昼食をとり平離島(ひらばなりじま)
川平湾は今日も快晴。
対岸からの川平湾。
米原。島の北側は琉球政府時代に入植・開墾された地区が点在します。
北岸を東へ走り、於茂登(おもと)トンネル(1174m)を南下。
宿に戻り夕日。西表島に沈みます。
74km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com