このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

 知人の主催する、社会人の地理クラブ「地理の会」の講演会に参加してきました。講師は道路文化研究所の武部健一さん、「完全踏査古代の道(正、続)」など多数の著書があります。
 テーマは、「道」(法政大学出版局)などで書かれている内容の "よもやま話" です。お話、大変面白いです。

私がメモしたのは、
・戦国期、弱い大名は道を壊し、強い大名、覇者は、道を作った。
・日本の道を歩いた英国人としてイザベラ・バードがよく読まれるが、アーネスト・サトウの旅行記も精度が高い。読むべし。

 会場は、東陽町でしたので、帰路木場を散策。かつての貯木場は、ビル街になっています。

2 コメント

  1. smak Says:
  2. 前も書いたかも知れませんが、信玄の「棒道」は有名ですね。

    川中島に至までの物資補給道を直線で整備する、このほか、堤防を築いたり、築城したりと、戦国の武将で名を残している人は一流の土木建築家であり、それを遂行できるプロジェクトマネージャーだったように思います。

     
  3. taka Says:
  4. 「棒道」行かなきゃ!
    武部先生も、強者の戦国大名の例で、信玄の棒道を紹介していました。
    「縄張」って、歴史で習ったときは、狭い意味しか分かりませんでしたが、これってゼネコンのPMですね。

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com