標高グラフ付きの大きな地図を見る |
青春18きっぷの有効期限切れの日。台風が過ぎた後の長雨で順延してきましたが、もう延ばせません。群馬県の八ッ場は、東京から栃木に続く線状降水帯からは外れますが、近年在来線はすぐ止まるので恐る恐る出発。 |
湘南新宿ラインで高崎、高崎から吾妻線。2014/10に移動した川原湯温泉駅、新駅舎。 |
旧温泉街へ下って行くと川原湯神社。参道下には閉鎖された源泉口と足湯。鳥居の標高は590m、満水時の水位は583m。 |
6月末まで営業していた共同浴場王湯。この先で工事区域となり通行止でした。 |
薬師堂まで戻りトンネルを抜けると、新しい温泉区画。共同浴場王湯も移って来ていますが、古い温泉街の風情はありません。頭で考えると集客力が向上するはずの、近代的な建屋と広い駐車場。全く魅力を感じさせなくなっています。ダム建設のすったもんだの間に廃業した宿も多いのでしょうか、更地も目立ちます。 |
移転地の造成には、尾根を大きく削っています。 |
八ッ場大橋から本格工事が始まったダム堰堤方面。川原湯温泉駅は、ここにありました。 |
上流方面。鉄橋も道路橋もすべて水没します。撤去するのでしょうか。奥に見えるのが不動大橋。 |
"やんば見放台" からのダム本体工事現場。「本日、発破はありません」と書かれていたので、日によっては発破が遠望できるようです。 |
川原畑地区の移転先を移転した川原畑諏訪神社から。墓も移転しています。 |
上手にある不動大橋。満水時には、矢印の位置まで水がきます。 |
道の駅八ッ場ふるさと館、情報コーナーにあるジオラマ。おばあちゃんの家が移転したという若い女性に、丁寧で適度な郷土愛を感じる説明をしてもらいました。 |
不動大橋から。これはジオラマモードでの実写。 |
長野原まで歩くつもりでしたが、断続的に降る強い雨が不安で予定より1時間早い列車で帰宅しました。
歩き 9.5km |
0 コメント