このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

R398 旧道、釜谷峠

2016年5月10日火曜日

1997年(平成9年)修正の1/50000地形図を見る
 (2016/4/26) 北上川河口、大川小のある釜谷地区と雄勝湾に面する雄勝地区の間は、R398の釜谷トンネルで結ばれています。1986年竣工、延長995m、ダンプの多く走るなか、路肩の狭いトンネルは走りたくありません。
 旧道にあたる釜谷峠を越える計画でしたが、分岐点から荒れています。通行止めの標識はありませんが、抜けられるか否か、不安が過ぎります。
 逡巡していると山菜採りのオヤジが下りてきたので相談すると
「倒木、崩落箇所が多いが、峠までは行ける」
「その先は知らないが、雄勝側に休止中のゴミ焼却場があるので、その下は車も走れるだろう」
「釜谷トンネルで自転車に遭遇することがあるが、あれは危ない。ダンプに吸い寄せられてる」
とのこと。自転車に乗らない人の「行けるだろう」は、余裕で行ける場合が多いので、峠越えに向かうことにします。
 すぐに高度を増し、国道を眼下に北上川が見えてきます。
 倒木。ずいぶん本数が多いんだが。
 路肩も至る所で崩れています。
 道端に好物の "こごみ"。ひと月早ければ食べごろだったかも。
 危険箇所。担いだ自転車は中空です、
 なんとか、峠到着。河北町側には通行止めの標識。河北町は、2005年4月に石巻市に合併しています。震災以前から通行止めだったようです。
 雄勝町(同じく、2005年4月に石巻市に)の標識も通行止め。
 滑落する危険があったのは一箇所ですが、太い倒木は延べ20本以上ありました。
 無事、国道と合流。関東近辺の人の話だと大げさに感じることが多いですが、極めて的確なサジェッションでした。ありがたいです。

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com