このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

東京凸凹地形展と薫風

2017年1月17日火曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 「東京凸凹地形展」が行われている東京都立中央図書館へ。平日の有栖川公園は長閑として、駐輪場もガラガラでした。
 東京の特徴的な地形としてピックアップされていたのは、川、暗渠、坂、スリバチ・微地形、地形と地名。「暗渠」「スリバチ・微地形」も認知されていました。関連図書のリストを頂けたのは、ありがたい。
 2011年に南洋堂書店のミニギャラリーで展示されていた微地形模型が、御厨貴の「権力の館を歩く」と連動したプロジェクトマッピングで展示されていました。いまいち、ピンときませんでした。
 東京都立中央図書館の建つ有栖川公園はスリバチ状。渋谷川支流の笄川(こうがいがわ)の水源のひとつでした。
 江戸期はの盛岡藩下屋敷。
 ドイツ大使館との間の急坂は南部坂と呼ばれています。
 帰路は目黒方面へ。恵比寿と目黒の間にある長者丸踏切。山手線の踏切は第二中里踏切だけで、ここは山手線の下をくぐって、山手貨物線の踏切。貨物線ですが、埼京線、湘南新宿ラインが走っています。
 昼食は、信頼できる筋からの情報に基づき、目黒線不動前の "薫風" 。美味い。美味いが、六根には及ばず
 43.80km、3h11m

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com