このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

 スマホアプリ「こちずぶらり」に徳島市街全圖(1936年)が加わったので、ママチャリでぶらり。
 住宅地の唐突に現れる鹽竈神社。昭和11年では、水田と塩田の境目でした。
 製塩の神様、鹽竈神社。塩田に向かって建っています。
 旧塩田側の方か高い。堰堤部分だけでなく、面域が高いのは謎。
 塩田と水田を分ける水路が新町川にそそぐ場所。
 対岸も塩田でした。
 ここだけ開渠。年季の入った石油タンク、さすがに、戦前のものではないでしょう。
 かちどき橋ができる前。
 中洲魚市場は、小規模になりましたが健在です。大阪航路の共同汽船船着場は、鉄橋ができて中洲波止場から富田港へ移りました。
 県庁(左奥)の当時の建屋(設計:佐藤利器)は、移設して文書館に。昭和4年建築の三河病院は健在。三河家住宅として国の重文に指定されました。ここは公開してほしい。
 飲み屋街の栄町。
 職業由来の地名が多く残っていました。裏原宿ならぬ裏秋田町も。
 元の水路に向かって、店が並んでいます。
 地元の人に聞くと、戦後も長く水路だった。各戸の玄関に私橋を渡していたそうです。
 水路跡を辿っていくと元の遊郭。栄町と舟で行き来できたのかも。
 ママチャリ 5km。

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com