このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 今日は、境界協会のフィールドワーク。自転車で行くつもりが出遅れて電車になってしまいました。13:00 池尻大橋駅集合。40名余りでスタート。歩き出してすぐに世田谷区と目黒区の区境。
 すぐ、目黒川の暗渠。今は、暗渠の上に、水を流しています。昭和30年ごろには河川改修されて直線に、その後大橋より上流は暗渠になりました。
 すぐ、上目黒氷川神社の目黒富士。都内に35ヶ所あると言う富士塚のひとつ。7月1日には、山開きの例祭が行なわれています。
 下山すると、すぐ日本地図センター。富士山遠望の第一人者、田代博さんの講話。地図センターで行なわれている「地図ふぇす」の特別セッションを行なっていただきました。
 地図センターがあるのは、暗渠化された空川のほとり。空川沿いに遠江橋(とうとうみばし)へ。深い谷には優美な階段が。空川を詰めると松見坂。仙川へ続く古道 "滝坂道" が通っていた旧遠江橋(明治32年竣工)の親柱は石橋供養塔になっています。
 新旧山手通りの分岐手前から折り返し、三田用水に沿った目黒区と渋谷区の区境を南下します。
 西郷山公園から槇文彦の代表作ヒルサイドテラス(朝倉家が発注者)を経て、国の重文「旧朝倉家住宅」。
 紅葉、健在です。
 朝倉家は、相続税の為にここを売却。残った土地にヒルサイドテラスを作りました。
 「旧朝倉家住宅」の裏手から猿楽塚。猿楽橋を渡り渋谷川。最後は金王八幡宮で解散。盛り沢山、充実したフールドワークでした。
(おまけ1) 工事が続く渋谷駅。見た記憶があると思ったら、マルセイユのユニテ・ダビタシオンでした。
(おまけ2) 今日のルートを米陸軍作成の1/12500(1946年)にトレースしたもの。手間がかかった割には、成果は金王八幡宮が、KINŌ と記されていることくらいか。
 歩き 7.0km。

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com