このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

徳山、周防大島、松山

2018年4月23日月曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 徳山駅から始発(5:53)で大畠駅(6:42)。全長1020mの大島大橋を渡り、周防大島町(島の名前は屋代島)へ。航行するのは、柳井港を出た防予フェリー。
 屋代島からの大島大橋。
 島の北岸を走る国道437号線を東へ。
 今日のメインは周防大島出身の宮本常一記念館。「忘れられた日本人」や日本観光文化研究所の「あるくみるきく」で知られる民俗学者です。(1907-81)
「地産地消にこだわったおもてなし」を標榜する道の駅 "サザンセトとうわ" がまさかの定休日。せめて地の物として買った、ストレートみかんジュースが栓抜き式で飲めず。そのまま、背負って持ち帰りました。
 陸奥記念館。陸奥が爆沈した柱島泊地は呉港沖と思っていましたが、周防大島の広島側がより正確。入館せずに館外あった川西の二式大艇?? に引き寄せられます。でかい。
 二式大艇ではなく、戦後つくられた対潜飛行艇 PS-1 でした。
 伊保田港から国道437号線の海上区間である防予フェリーで三津浜港へ。
 三津浜港から国道437号線の続きを走り、安藤忠雄設計の坂の上の雲ミュージアム。
 国の重文、道後温泉本館。
 松山駅からバス輪行で徳島。この日は、鉄道・船・バスの3種の輪行となりました。
 63.43km、4h29m

2 コメント

  1. や ま Says:
  2. 好天に恵まれましたね。

    松山~徳島間のバス輪行、問題なかったですか?

     
  3. taka Says:
  4. 輪行にポジティブなJR四国バスのサイトで調べ、松山駅前の営業所へ行くと「その時間の便は徳島バス。運転手の判断による」とのこと。サイトに共同運行の表記なし(怒)
    でしたが、乗れました。すいてた為か。「新型バスなら、2室あるんだが」とのことで、固定しないトランクと混載の広い荷物室に、ペダルをつけたままの横置で心配でしたが無事でした。

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com