このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 青春18きっぷで遠征。DAHON K3 の持ち味を活かし、往復で15回乗り換える鉄道輪行です。
 JR武蔵溝ノ口駅発 5:03、宇都宮で乗り換え時間が1h21m 取れたので半ラーメン+餃子の朝定食。お味は平凡でした。
 福島駅で奥羽本線米沢行き(標準軌道の普通列車)に乗り換え板谷駅着は 13:15。スノーシェッドの中にある駅です。駅の標高は、福島駅 70m、板谷駅 549m、峠駅 621m、米沢駅 249m。
 スイッチバック時代の折り返し線。
 スイッチバック時代のプラットフォームと駅舎。
 旧米沢街道板谷峠の古い看板。福島~米沢、会津~米沢とも、米沢街道と呼ばれるようです。江戸時代は参勤交代に利用されましたが、明治始めに萬世大路(鬼県令 三島通庸の主導、現R13)が建設され、過去の道になりました。福島側(松川沿い)は、廃道となり鉄路のみ。
 尾根道の旧米沢街道から、峠駅へ下降。
 駅はスノーシェッドの中。
 峠の力餅で有名な「峠の茶屋」で雑煮餅。力餅は、普通列車に合わせホームで立売してます。
 スイッチバック時代に駅のあった辺り。
 旧米沢街道へ上り直し、太平洋(松川を経由する阿武隈川水系)と日本海(羽黒川を経由する最上川水系)の分水界。ここの標高は823m。なお、全然涼しくありません。
 大沢駅への下り。路面が悪く低速走行。ブレーキングが続きますが、リムがすぐに触れないほどに熱くなります。摩擦エネルギーの行き場が、小さな14インチのリムなので心配になります。DAHON K3 は、走れる機種なので、ホビー的な使い方が多い14インチ車とは違うスペックが求められるでしょう。水冷(^_^) かディスクブレーキが欲しい。
 街道沿いの民家。
 時間が押せ押せで、予定していた上杉伯爵邸へは行けず。17:44の福島行き在来線最終で帰路へ。
 29.0km + 鷺沼~武蔵溝ノ口駅 6.4Km

2 コメント

  1. や ま Says:
  2. なかなか面白そうなところですね。
    東北、いるいろ行ってみたいです。
    それにしても、暑さに関係なく、多方面に活動されていますね。

     
  3. taka Says:
  4. K3 は3速なので、筋肉に負荷をかける走りを避けられません。今までの、ちんたら走りと違ってパワーアップするかも。生活習慣病も改善するばいいんだが(^_^)

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com